自分の内面を見つめたとき、以前よりだいぶ衝動で動くことが無くなってきました。
例えば、車を運転していると必ず「コンビニの珈琲が飲みたい」とか「甘いものが食べたい」などの欲求ではなく衝動のようなものが湧き上がってきたのですが、最近それも無くなりました。
人間が枯れてきたのかな〜w
物欲
物欲も同じく無くなってきたようです。
例えば、iPhoneの発売時期になったら新しいiPhoneが欲しいとか、新しいMacが出たら買いたいな〜などと欲求が湧いてきたのですが、それも無い。
何と言ったら良いか、わたしも説明に困るのですが、前のように心が騒がないんです。
でも、興味を無くしたわけでも無いんですよね。
足りない
「自分には足りない」とか「もっと○○しないと」とか考えなくなりましたね。
つまり、自分の中にはすべて在り、足りないものは無いという感覚です。
何も、自分が優れているとか、悟ったというわけじゃないんです。
足りないというのは、単なる思い込みだったのかな?という感覚です。
自分は不完全だという思い込みから、いろんなものを欲して足そうとする。
そういう思い込みが、生きるのを辛くしているんじゃ無いかなって、最近思い始めました。
その思考のループから抜けたときに、心の平穏が訪れて幸せに気が付くことができるんだと思いますよ。
Written by メタル(@Metal_mac)
続編