
名古屋で、この長い名前のセミナーが開かれたので、ボランティアスタッフとして参加してきました。
3連休の真ん中という日程(立花岳志氏も忘れてた)で、参加者が4名、ボランティアスタッフ3名と、珍しく参加者が少なかったのですが、その分みんな積極的に質問できるという濃厚な時間になりました。
わざわざ富山や東京から名古屋へいらっしゃった方もいて、相変わらずのたっちー人気。
わたしも何度か、立花岳志氏のセミナーに参加しているのですが、今回は3部構成で、いままで聞いたことが無かった”食”や”健康”についての話もあったりして、「心・技・体」すべてについて彼の拘りを知ることができました。
肉体への投資

今回、このテーマで話を聞いたのが初めてだったのもあるのですが、一番衝撃的でした。
こんなに身体に悪いものばかりを身体に入れていたのか!とビックリ。
あまり言うと、暗殺されかねないwので詳しく書かきませんが、国も食品を扱っている会社も身体にダメージを与える食品ばかりを扱っているのがよく解りました。
やっぱり国の言うことは、鵜呑みにしたらダメですね。
だけど、これをあまり気にし出すと一般庶民のわれわれは、食べるモノが無くなるので取りあえず糖質制限を心に誓いました。
同時に、最近夕方になると身体がだるくなったり、集中力が無くなる原因が、甘いものの取り過ぎだということも判明。
感謝です。
ライフスタイルへの投資

インターネットが普及してから社会構造が大きく変わって、個人が直接欲しい人に届けることがようになりました。
これによって、今までは不可能だった働き方が可能になってきた。
本当にもうインターネット万歳です。
そもそも仕事と遊びを分けること自体が時代に合わなくなってきて、むしろ仕事と遊びを融合させた方が、効率的かつ大きく飛躍する可能性もあるのです。
近年、価値観が多様化して上手にWebに乗っかってビジネスや生活に取り入れていく人と、取り残されていく人の格差が年々大きくなっているように思います。
もちろん、わたしも前者を目指しているのですが、このセミナーを受けながら、いつか俺も高級ホテルで優雅に仕事をするぞ!と密かに心に誓うのでありました。(ロ_ロ)ゞ
▲途中、親指シフトの実演などもあって、立花岳志氏の仕事の流儀を見せてくれました。
久しぶりに親指シフト見たけどやっぱり早いな〜
自分の心への自己投資

結局、心を整え無い限り、いくらノウハウを学んだところで成功しないのは、わたくし嫌というほど身に染みております。
ここ1年は、いくつものビリーフを解放し、インナーチャイルドを癒やしてきました。
自己受容できなかったり、自己肯定感が上がらない限りそもそも行動できないんですよね。
多くの人は、自分の外側が満たされると(お金持ちになったり、年中海外旅行へ行けたりする生活が手に入った状態)、内側も満たされる、つまり幸せになれると勘違いしていますが、外側だけが満たされても幸せにはなれないんです。
最初に心ありきで、まずはしっかりと心を整えることが大切。
わたしが、世間一般では安定していると言われる海上保安庁に35年も勤めていたのに定年まで6年のところで、辞めた理由もココにあります。
いくら安定していても、毎月給料が入ってきても、ちっとも幸福を感じることができなかったのですね。
まとめ
タイトルにもあるように立花岳志氏の拘りが詰まったセミナーで、5時間があっという間でした。
セミナーの帰り道、これからは「炭水化物と甘いものは極力取らないようにしよう!」と心に誓ったのですが、返りにお腹が空いて気が付いたらパンを買っていた私です。
_l ̄l○
▲前回、出版セミナーの時にサインを貰い忘れたのですが、今回はしっかりいただきました。
Written by ✨️Change view point コーチ メタル
メタルのおすすめ関連記事