自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 今回、新しい試みとしてZoomの便利な使い方とPoints of You®体験会を一緒にやっちゃおうという贅沢なセミ…
Zoomの使い方とPoints of You®体験会をセットにしたWebセミナーやります

IT関連の話題を取り上げています。きになるニュースやこれからのITの方向性などの話題を取り上げてコラム形式でお届けしています。
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 今回、新しい試みとしてZoomの便利な使い方とPoints of You®体験会を一緒にやっちゃおうという贅沢なセミ…
わたしが暗号(仮想)通貨に興味があるってことは、このブログで何回か記事にしているから、知っているという人もいると思う。 ちなみに仮想通貨と呼んでいるのは、日本だけ。 英語では、crypto currency(クリプト カ…
昨日、4月17日(日)、iMug-伊勢志摩UserGroup-定例会でした。 今回も、いろいろ持ち寄って面白いガジェットを見せてもらいました。
毎晩お風呂の中へiPad Airを持ち込んで映画やドラマを見ているメタル(@Metal_mac)です。 ※もちろんジップロックで防水してます。 今まで、お風呂ではHuluのドラマや映画を観ていたんですが、先日のUserG…
雰囲気メガネが11月20日から店舗販売
先日のiMug-伊勢志摩UserGroup-定例会で教えて貰った『近鉄チケットレスサービス』(インターネット予約・発売サービス)がとても便利でお得だったので、登録方法と使い方 を紹介します。 わたしはいつも、改札口の行列…
私も仕事で趣味で便利に使っている無料で使えるwebサービスEvernoteですが、これまた無料で大学の講義を配信しているgacco(ガッコ)とタイアップして、3月10日から初心者向けの講義を始めています。
photo by アナザーディメンション ブログ仲間のチーさんのサイト『アナザーディメンション』が丸ごとパクられて、ちょっとした騒動になっていた。 アナザーディメンション この手の犯罪を知って貰いたいのと、同様の被害に遭…
午後7時25分 この時刻は、7時30分開始の新年会会場へ到着した頃なので、自分が何をしていたかハッキリ覚えています。 iPhoneとiPad mini 3を持ち歩いていますが、もちろん銀行口座にログインした覚えはありませ…
パスワード管理の定番 1Passwordの最新版が10月末にリリースされました。 iPhone 5sから採用され、この秋リリースされたiPad mini 3、iPadにも搭載されたTouchID(指紋認証機能)にiOS版…
貴方のセキュリティ対策は万全だと言えますか? もう乗っ取りなどの不正ログインをIDとパスワードだけで防ぐのが難しくなってきました。 今は、IDとパスワードを入力すると、登録してある携帯電話番号へ確認番号が送られたり、Ap…
先日、私が夜ブログを自室で書いていると高1の娘が訪ねて来て言った。 「あのさ−、クラブ先輩のiPhoneをMacでバックアップしてたら止まっちゃった」 私は何のことやらさっぱり解らなかったが、ちょっとヤバそうな雰囲気を感…
最近Facebookページの投稿にFacebookからしつこく「広告を出しませんか?」ってお誘いが来るようになった。 ずっと無視していたんだけど「いったいどれほど効果があるものだろうか?」と思って興味本位で広告を出してみ…
前回の記事(ANRワンボタンの声1000回配信記念公開収録- 1001回目のAu revoir – in 東京へ行ってきたよ)の中でもお伝えしましたが、三城ホールディングスが、開発中のウエアラブルデバイス、雰囲気メガネの…
私も使っている高性能ブラウザSleipnir(スレイプニル)の開発元、フェンリルさんが、今月初旬から「Picky-pics」という無料でカードやチラシなどが簡単に作成できるサービスを無料で提供しています。
以前、ブログ記事でお伝えしたgaccoのインターネット講座を無事卒業しました。 関連:【林囓】大学講座を無料でアクティブに学ぶWebサービス”gacco”へ入学したよ
最近Evernoteがマイブームなメタルです。 このEvernoteには、作成したノートやノートブックを仲間と共有する機能があります。 とっても便利な機能なんですが、何故か共有されていることがあるそうです。 参考:【Ev…
日経新聞が今日付の記事で週明け(30日)にも、携帯電話各社へSIMロックを解除するように義務づけると報道しています。 参考:携帯会社、端末換えずに変更 スマホ利用制限を解除 :日本経済新聞
もうパスワードの乗っ取りが横行しているようで、セキュリティ対策は必修。 GmailやAppleIDの2段階認証は当たり前の世の中になってきました。 もう、2段階認証を設定してなくてアカウントを乗っ取られても、誰も同情して…
Evernote | Evernote、Skitch、その他のファミリーアプリですべてを記憶。 先日ブログ作成中、いつものごとくSkitchを使って画像に注釈を入れていたのですが、突然ダイアログが… Ever…
Facebookで、コメントをいただいた時に「○○さん」って呼びかけて返信したい時ありますよね。 以前からそんな機能があるのは知っていましたが、時々候補が現れるものの、気まぐれに出たり出なかったり。 必ずリンクを作る方法…
当ブログでも、以前三菱東京UFJ銀行のフィッシングメールが来た件を記事にしましたが、とんでもなくエスカレートしているようです。 関連:【IT】フィッシングメール来た!Appleをかたるのもあるのでご注意を 注意勧告のバナ…
私の娘もこの春、高校へ入学したのですが、私も “gacco“へ入学しました。 gacco とは? 「gacco」は、大学教授陣による本格的な講義を、 誰でも無料で受けられるウェブサービスです。 b…
先日、民放テレビ局から無料通話アプリについて話が聞きたいとの取材依頼のメールが来た。 Facebook Messengerアプリの記事を書いたので、無料通話アプリについて詳しいと思われたらしい。 おぉ!ついに私も林信行さ…
先日マイクロソフトが、Cloudサービスの旧SkyDriveをリニューアルし、OneDriveとなって発表された。 最初から無料で7GBの容量が貰え、iPhoneの写真を自動バックアップするように設定すると更に3GB容量…