「企業で働いている人の心を楽にしたい」と思っていました。 必ずしも企業ではなくても、組織で働いている人ですね。 それは、わたしが35年間海上保安庁というお堅い組織の中にいたから。 一般の国家公務員に比べたら、現場官庁なの…
企業研修講師始めます

「企業で働いている人の心を楽にしたい」と思っていました。 必ずしも企業ではなくても、組織で働いている人ですね。 それは、わたしが35年間海上保安庁というお堅い組織の中にいたから。 一般の国家公務員に比べたら、現場官庁なの…
このシリーズも今回で最終回。 半年間かかってサラリーマン時代の自分の人生を振り返ってきました。 みなさんにとってどんな気づきがあったでしょうか? 今回は、辞めた後の変化についてお話しします。
先日のAUGM伊勢志摩2017に参加していただいた方々、ありがとうございました。 前回のこのシリーズで、AUGM行脚をしたっていうお話しをしましたが、AUGM伊勢志摩の開会時の自己紹介でこんなことを言いました。 「わたし…
来る2月25日(土)伊勢市内でAUGM伊勢志摩を開催します。 みなさん、寒い時期ですがこぞってご参加くださいませ。 参考:AUGM伊勢志摩2017 – AUGM伊勢志摩実行委員会(iMug) 本会の受付は前々…
先週末からの大雪で、私が住んでいる街も一面雪景色になりました。 こんなに積もったのは何年ぶりかな? 思えば、サラリーマン時代はそれなりにやり甲斐を持ってやっていたけど、辞める直前は本当の意味で仕事とに取り組んでいたか?と…
このシリーズも半ばを過ぎて、ちょっとずつ収束の方向へ向かっていますが、まだまだ先は長そうですw。 前回は、アドラー心理学と瞑想にで会って、徐々に自分の心に気がつき始めたところで終わりましたが、今回からは具体的な行動を始め…
このシリーズは1ヶ月以上更新できてなかったのですね。 もうそろそろ、飽きてきたのかもしれません。 おいおい、まだ会社辞めてねーぞw いよいよ今回からは、どん底の状態から少しずつ希望の光が差し始めた頃のお話しです。 &nb…
今日は、年に1度の人間ドックでした。 そこの病院は、人間ドック専門の棟があってとても快適なので、毎年そこで半日ドックを受けています。 もう7〜8年目になるのかな〜 継続して同じ病院で受けていると、過去の記録がず〜っと残っ…
11月から心理カウンセラーを始めるべく準備をしているのですが、ひとつひとつの事が新鮮です。 もちろん、まだまだ準備が足りない部分や、進んでいない部分もあるのですが、心理カウンセラーという職業の集客から実践までをひとつのシ…
前回のおさらいをしますと、結局人とぶつかり合っても良いことは無いって結論でした。 当時は、なにかと人とぶつかり合ったりしましたね。 仕事に関しては、こうしなけりゃならない、こうあるべきだという意識が強すぎてその考え方を人…
よく無収入になって不安じゃありませんか?って訊かれるんですが、そういう観点から見るとメチャクチャ不安ですw。 だけど、「今、自分は好きなことをさせてもらっている」と感じたとき、メチャクチャ幸せです。 幸せなんて、お金のあ…
最近、ブログを書くときは、スタンディングじゃないと気合いが入らなくなってきました。 習慣ってすごいパワーもってるんだなって改めて実感。 今も立ってブログ書いてます。 何かを成し遂げようとしたときに、どうやったら目標に達す…
昨日から連載を始めたこのシリーズ。 まったくノープランで書き始めているので、どんなエピソードを入れていくのか、まったく考えておらず、当時を思い出せるだけ思い出しながら書いております。 無計画・行き当たりばったり→リフレー…
今年(2016年)3月、55歳を目前に控え、定年まで6年を残したまま会社を辞めてもうすぐ半年になろうとしています。 やっと、最近自分の生活にもリズムがでてきて、まだまだ経済的余裕はないものの、なんとか過去を振り返る余裕は…