発売当初から、話題になっていたMacBookシリーズやiPadの電源アダプターを横向きに変えて省スペース化できるプラグ、Ten One Design Blockheadをフォーカルポイント株式会社さんにモニター用として送…
blockhead MacBook・iPadの電源は縦に指すのか横に指すのかそれが問題だ

発売当初から、話題になっていたMacBookシリーズやiPadの電源アダプターを横向きに変えて省スペース化できるプラグ、Ten One Design Blockheadをフォーカルポイント株式会社さんにモニター用として送…
もう4〜5年前から、Macのキーボードは、シンプル+見栄えが良い(とわたしは思う)US(英字)キーボードを使っているんですが、キーボード操作は慣れても、1つ煩わしいのが、英字と仮名(かな)の切り替えです。 通常は、Opt…
こんにちは、メタル(@Metal_mac)です。 先日から右カラムにバナー貼ってますので、お気付きの方も多いでしょうが、解説ページを作っちゃいました。 ⌥:Mac 入門 -種類と解説- Mac好きなので、発売された時のエ…
【追記】 iOS9から大幅に使いやすくなったメモアプリに Webサイト(ウエッブサイト・ホームページ)を登録する方法です。 ——– こんにちは、メタル(@Metal_mac)です。 i…
日々、iPhone、iPadやApple TVと戯れているメタルです。 今回、ハードウエア的にAppleTVが進化した部分は、先日お伝えしたSiriが使えるリモコンともう一つ地味ですが、USB-Cポートがあります。 これ…
先日iMacを他のMacの外部ディスプレイにする方法を紹介しましたが、今回は テレビをMac のディスプレイにする方法です。 画質的には、PCのモニタには劣りますがこの方法を知っておくと何かと便利です。
Macにベタ惚れのMetal(@Metal_mac)です。 私が惚れてるMacOSの特徴の1つに、アプリケーションのインストールとアンインストールの簡単さがあります。 Windowsのそれに比べて断然扱いやすいです。 &…
画像は週刊 ロビ| デアゴスティーニ・ジャパンから借用 今朝、テレビでを見ていると、ディアゴスティーニのRobi (ロビ)というロボット型のオモチャが人気だという。 確かに動きを見ていると、とっても愛らしくて可愛らしい。…
Macの標準ブラウザ Safariの便利な機能やキーボードショートカットはいろいろあるのですが、とりあえずこれだけ覚えれば、Safariの使い勝手が格段に良くなり、快適に使えるようになります。 また、トラックパッド技も合…
今は亡きMobileMeでも使うことができたのですが、OSX10.7Lion時代になって、iCloudの機能の1つとして実装されましたとても便利な機能。 その名の通り、出先のMacからインターネット越しに自宅にあるMac…