WWDCでいろんなハードウエアが発表されました。 iPad Proもいいんですが、やっぱりiMac Retina 5Kディスプレイモデルの上位モデルとして発表された、iMacProの誕生が嬉しいです。
Hallo!iMac Pro。新しいMacの時代が来るのか!?

Mac(マック)はAppleが発売するパーソナルコンピュータの総称。以前はMacintosh(マッキントッシュ)の名称で呼ばれていたが、現在は「Mac」で統一されている。デスクトップ型とノート型がある。
WWDCでいろんなハードウエアが発表されました。 iPad Proもいいんですが、やっぱりiMac Retina 5Kディスプレイモデルの上位モデルとして発表された、iMacProの誕生が嬉しいです。
動画配信サービスdTVが31日間無料お試しできるというので、登録してみました。 ところが、Macで視聴しようとしたところ、ちょっと引っかかってスムーズに行かなかったので、参考までに記事にしました。 注意点は、2つ Goo…
もう4〜5年前から、Macのキーボードは、シンプル+見栄えが良い(とわたしは思う)US(英字)キーボードを使っているんですが、キーボード操作は慣れても、1つ煩わしいのが、英字と仮名(かな)の切り替えです。 通常は、Opt…
フリーランス生活をするようになって、もう4ヶ月が過ぎようとしている。 今回は、わたしがやっている主にMacのカレンダー機能を使った時間管理術をご紹介しようと思う。 6月までは、退職直後のさまざまな雑用や手続き、また学ぶこ…
次のmacOS SierraでMacにSiriが導入されることになった。 わたしのMacで使っているOSはまだ10.11 EL Capitanだが、音声入力が現段階で実用的に使えるものなのかどうか試してみたくなった。 そ…
photo by Franz 先日のAUGm(ユーザーグループ三重)の定例会で教えてもらったFranzというアプリケーションをMacにインストールしてみた。 最近流行の通信手段は、すっかりLINE、Facebook Me…
先日のWWDCで発表された macOS 10.12 SierraでいよいよSiriがMacに搭載されることが発表されましたね。 今はiPhoneにも搭載されているSiriですが、皆さん使ってますか?
MacやiPhone、iPadで テレビを視聴する方法は大きく分けて2通りあります。 Macに専用チューナーを有線接続してMacをテレビにしてしまう方法と、家のビデオレコーダーの映像をWi-Fiで飛ばすセットボックス(装…
そろそろMacBook Proが4年目に突入するので、Macの後継機種を選んでいたところiMac 27インチのネットの口コミでの評判がとっても良かったのです。 また、実際に使っている弟の評価も抜群だったのでiMac Re…
Facebookやってますか? おそらくFacebookをやっているほとんどの人が、iPhone版のMessengerアプリを使ってると思います。 Facebookのチャット機能に特化したアプリなんですが、グループチャッ…
MacBookがサイレントアップデートされて、新色のローズゴールドが加わっています。 第6世代インテルプロセッサーのCore m3とCore m5が選択でき、グラフィックボードがIntel HD Graphics 515…
今使っているMacBook Proは、2012年発売の初代RetinaMac。 もう直ぐ4年ですが、バリバリ快適に動いています。 ホント買い替えようかどうしようか迷ったのですが、今回思い切って独立記念にiMac Reti…
Mac用ブログエディタKakuを紹介します。このブログエディタは無料で使えてスラッグの設定、画像の貼り付け、プレビューもできます。ブログの更新もブログエディタがあるととってもはかどりますよ。無料で日本語なので今までのエディタよりも敷居が低くていいですね。
みんな Mac の新OS、 El Capitanに移行したかな? 先月末から、AUGM 沖縄2015へ行ったり、AUGM東京2015に参加したりと、なかなかじっくりMacと向き合うこともできず、El Capitanをイン…
『 iPhoneを使い出す前は、特にガジェットやスマホにも興味が無かったのに、何故だか iPhoneを使っていると楽しい。』という人はいないだろうか? 何故こんな問いかけをしたかというと、私自身がガジェットやスマホに興味…
Macのバックアップソフトの開発元、アクロニス・ジャパンさんから、自社製品のTrue Imageを送っていただいたので使ってみました。
久々にMacの話題。 長女が4月から大学生。 大学からのお達しでパーソナルコンピュータが必要になった。 学部によって違うようだが、娘の学部が指定したのははWindows。
関連:とってもマニアックなMacのイベントMac30inTokyoへ参加しました -本会編- 懇親会が始まると、どこからともなくApplemanが登場、得意のiPadドラム演奏を披露してくれました。
2015年2月14日VALENTINE DAYに東京で開催されたMac大好きな人が集まるイベントに参加しました。 このイベントはMac発売30周年を記念して、日本でもMacについて語り合いたい!という趣旨で開催され、これ…
先日の iMug-伊勢志摩UserGroup-定例会で使ってみたChromeリモート デスクトップですが、設定が簡単でアイデア次第ではいろんな使い方ができます。 今回は、設定方法と使い方を紹介します。
photo by 噂:完全新作な12インチMacBook Air。デザインのそぎ落とし具合がすごい : ギズモード・ジャパン 【追記】この噂に上がった12インチMacBook Airが2ヶ月後に新MacBookとなって発…
ジャズを演奏したくって、45歳を過ぎてから トランペットを習い始めたMetal(@Metal_mac)です。 もう5年ほど細々と続けていますが、最近やっとまともに曲が吹けるようになってきました。^^ 今回は、そのレッスン…
だいぶ話題になっていたのでご存じの方も多いでしょうが、iPadをMacに接続してサブモニターにできるDuet Displayとういアプリを試してみました。 iPadをMacのサブモニターにするって野望は根強いモノがあるよ…
「お父さん、私のiPhoneのAppleIDがお母さんと一緒だから別々にしたいんだけど。。。」 ある日、高校1年生の次女からこんな相談が来ました。 今までは、嫁さんと同じ AppleIDを使っていたために、娘がアプリをイ…
昨日、いつもiMugの定例会を開催している鳥羽市のイタリアンレストラン Cuccagna(クッカーニャ)-へ行ってきました。 伊勢神宮へ朔日参りのついでだったのですが、クッカーニャのWi-Fiがトラブっていたのでその復旧…