ドライブ中って何をしてます? 例えば、車での通勤時はほとんどの人が、ラジオを聞いていたり、ポッドキャストや音楽を聴いたりしていると思います。 だけど、iPhone、iPadなどのiOS機器の読み上げ機能を使うと、画面に表…
ドライブ中でも読書できる方法

iPhoneやiPadは、今や一昔前のパソコンを超える存在です。そんな高性能なパーソナルコンピュータをただ持っているだけでは勿体無い。このカテゴリでは、iPhoneやiPadの便利な使い方について解説しています。
ドライブ中って何をしてます? 例えば、車での通勤時はほとんどの人が、ラジオを聞いていたり、ポッドキャストや音楽を聴いたりしていると思います。 だけど、iPhone、iPadなどのiOS機器の読み上げ機能を使うと、画面に表…
梅雨明けして、夏本番。 夏休みも始まっているので、自宅でゆっくりMacやテレビと戯れる時間も多くなってくると思います。 テレビとApple製品って意外と簡単に接続できるんですよ。 そんなわけで、テレビとMac、iPhon…
iPhone・iPadメールアプリのミニTipsです。 iPhoneやiPadでメールを書いている時に、別のメールを先に書く必要が出た時、どうしてますか? わたしは今まで「下書き」へ保存していました。 この方法でも良いの…
iPhoneとかiPadにある機能でAssistiveTouch(アシスティブタッチ)という機能があります。 最近はあまり聞きませんが、ホームボタンが壊れた時に使うと便利だということで、一時期流行ったことがあります。 わ…
iPhone6s/6sPlusから搭載されたLive Photo(ライブフォト)を使ってますか? パーティ会場とかで使うと周りのざわめきも記録できて臨場感のある画像になります。 そんなライブフォトの便利な使い方です。 &…
【追記】 iOS9から大幅に使いやすくなったメモアプリに Webサイト(ウエッブサイト・ホームページ)を登録する方法です。 ——– こんにちは、メタル(@Metal_mac)です。 i…
iPhone6s/6s Plusで使える3D Touch(3D タッチ)を使った新機能のピーク( Peek)とポップ( Pop)。 画面を強く押し込むと、ブルって振動が伝わって画面がポップアップされるアレ。 イマイチ良さ…
こんにちは、子供の時から忘れ物が多いメタルです。 小学校時代、持ち物検査とかあって学校には必ずハンカチとかちり紙(ティッシュはまだなかった時代)を持っていかなくちゃいけないんですが、ほとんど毎日忘れて行ってましたw その…
こんにちは、Macや iPhoneのメモ帳へ人には見せられない野望をいっぱい書きためているメタル(@Metal_mac)ですw 今回のiPhone・iPadのiOS9とMacのEl Capitanのアップグレードで、劇的…
【追記】 MacやiPhone、iPadで文字入力を補助してくれる便利な機能です。 —- こんにちは、年賀状は注文しましたか? 今年はとりあえず10枚だけ買う予定のメタル(@Metal_mac)です。 んで、…
iOS9から、 Wi-Fiアシスト って機能が追加されたんですよ。 ご存じない方のために簡単に説明しますと、Wi-Fi電波が弱い場合、自動的にモバイルデータ通信、つまり iPhoneなどの携帯電話回線を使った通信に自動的…
iPhone で撮影した美味しそうなお料理の写真、FacebookとかのSNSへ毎日上がってますよね。 同じiPhoneで撮った食べ物の写真が、ちょっと手を加えるだけで劇的に旨そうに見えるようになります。 せっかく投稿す…
iPhoneなどで使えるiCloudでの写真共有機能を使っての容量を節約する方法です。 ——————- 先日、ごりゅごさんと雑談していた時に、iCl…
iOS8.1.3へアップデートした直後、再起動したら文字が巨大になってました。(^_^; この状態で「iPhoneの再起動の後にはパスコードが必要です」って言われてもね〜 そして、入力しようとしてメチャクチャ焦りました。…
iOS8で追加された通知センターから対応アプリへ直接アクセスできる機能のウイジット対応アプリは何を入れてますか? 今回は、私がiPhoneの通知センターへ入れて便利に使っている3つのアプリを紹介します。
私はまだ買っていないんですが(買うのか?)、iPhone 6 Plus 確かに電話にしては大きいですよね。 iPadnanoって言われるくらい大きい電話なので、鞄に入れて持ち歩くことが多くなるでしょう。 着信の際に今まで…
iPadをiOS8へバージョンアップする際に久しぶりにiTunesへ接続したら、「その他」ファイルがメチャクチャ多く容量を圧迫していました。 いろいろ調べてみましたが、復元するのが一番手っ取り早いようです。 このiPad…
現在はまだ、Apple純正アプリと一部の他社製アプリしか対応していないようですが、Handoff(ハンドオフ)という新しい機能がiOS8から加わっています。 ※対応アプリ:メール、Safari、Pages、Numbers…
iPhone・iPadに搭載されている標準のメモアプリが、画像の貼り付けや書体の変更に対応しました。 大きな事じゃないと思いますが、私はこのメモアプリをよく使うので、地味に嬉しいですね。 関連:【Mac,iPhone】メ…
iOS8にアップグレードして、まだまだバグなどが多いようですが、私的には面白い機能が2つ加わっています。 画面がロック中でも「Hey!Siri」とiPhoneやiPadへ呼びかけるとSiriが起動できるようになった。 i…
派手さは無いですが、iOS8で標準ブラウザのSafariが生まれ変わったと言っても良いくらい進化をしてます。 こりゃぁ便利!という機能があったので紹介します。
Safariの「リーディングリスト」使ってますか? ※リーディングリスト とは、一時的にWebページを保存しておく機能です。 正直言って、後で読みたいのはPocketへ放り込んじゃうのであまり使ってません。 ですが、iP…
わたしがiPhoneのパスコードを忘れた時に初期化してから解除した方法です。 今回は、さすがにちょっと青ざめました。 先日、引退させていたiPhone4Sを久しぶりに使ってみようと思い、電源を入れ4桁のパスコードを解除し…
先日の記事(iPhoneのパケット通信量の調べ方)でも、ちらっと紹介したソフトバンクのアプリMy SoftBankプラスが、使ってみると結構便利だったので改めて解説です。
6月からNTTの新しい料金プランが始まって、ソフトバンクも7月から後を追うようですが、いずれにしても私の場合、電話をほとんどかけないので2千数百円も支払うと今よりも高くなるのでパスです。(^_^; しかし、乗換を考えてい…