こんにちは、子供の時から忘れ物が多いメタルです。 小学校時代、持ち物検査とかあって学校には必ずハンカチとかちり紙(ティッシュはまだなかった時代)を持っていかなくちゃいけないんですが、ほとんど毎日忘れて行ってましたw その…
iPhoneのリマインダーを使いこなせ

こんにちは、子供の時から忘れ物が多いメタルです。 小学校時代、持ち物検査とかあって学校には必ずハンカチとかちり紙(ティッシュはまだなかった時代)を持っていかなくちゃいけないんですが、ほとんど毎日忘れて行ってましたw その…
【追記】Macを使っていると「⌘」と「⌥」などの記号がよく出てきますが、それを単語登録して表示する方法です。 いらっしゃい! 最近やっと上↑のようなMacの特殊記号を覚えることができたメタル(@Metal_mac)です。…
こんにちは、Macや iPhoneのメモ帳へ人には見せられない野望をいっぱい書きためているメタル(@Metal_mac)ですw 今回のiPhone・iPadのiOS9とMacのEl Capitanのアップグレードで、劇的…
日々、iPhone、iPadやApple TVと戯れているメタルです。 今回、ハードウエア的にAppleTVが進化した部分は、先日お伝えしたSiriが使えるリモコンともう一つ地味ですが、USB-Cポートがあります。 これ…
最近El Capitanにアップグレードしたのは良いのですが、このバージョンから「アクセス権の検証と修復」という項目がディスクユーティリティからなくなりました。 難しいことはわかりませんが、El Capitanからは、自…
【追記】 MacやiPhone、iPadで文字入力を補助してくれる便利な機能です。 —- こんにちは、年賀状は注文しましたか? 今年はとりあえず10枚だけ買う予定のメタル(@Metal_mac)です。 んで、…
iOS9から、 Wi-Fiアシスト って機能が追加されたんですよ。 ご存じない方のために簡単に説明しますと、Wi-Fi電波が弱い場合、自動的にモバイルデータ通信、つまり iPhoneなどの携帯電話回線を使った通信に自動的…
Wi-Fiのスピードを計測できるアプリの紹介。インターネット接続で遅い場合、どこがボトルネックになっているかわかります。
iPhone で撮影した美味しそうなお料理の写真、FacebookとかのSNSへ毎日上がってますよね。 同じiPhoneで撮った食べ物の写真が、ちょっと手を加えるだけで劇的に旨そうに見えるようになります。 せっかく投稿す…
最近、 MacのCTO(発注時のカスタマイズ)について質問を受けることが多いので記事にした。 もういくつ Macを買ってるだろう? 初代iMacを買ってから17年間、もう両手じゃきかないくらい Mac を買っているのは確…
Macのトラックパッドが大好きなMetal(@Metal_mac)です。 トラックパッド ってマウスの代わりでしょ?と思うかもしれませんが、 Mac の場合は似て非なるもの。 トラックパッド の良さが解れば、もうマウスに…
先日の岡スマでもたくさんの方達とFacebookで繋がることができました。 今回あまりお話しができなかった方、次回お邪魔したときはよろしくお願いします。 新しい友達ができるっていいもんですね。 自分の世界が広がります。 …
【追記】 iPhoneの画像加工する アプリは数多くありますが、わたしが使っている便利なお勧めアプリPixelmator とMoldivの紹介です。 —– 2015年7月18日に名古屋市内のコワー…
先日、Appleな話題で盛り上がるポッドキャストミリオン・ドッツを聴いていたら、Macの検索機能 Spotlight(スポットライト)でシステム環境設定を起動する方法を紹介してました。 やってみたところ、すっげー便利。 …
今流行の衝突予防装置付きの車にはおいそれと乗りかえられない Metal(@Metal_mac)です。(T_T) 今回のアプリはそんな人の為のiPhoneアプリです。 自分の車で試してみました。 Safety Sight-…
iPhoneなどで使えるiCloudでの写真共有機能を使っての容量を節約する方法です。 ——————- 先日、ごりゅごさんと雑談していた時に、iCl…
iOS8.1.3へアップデートした直後、再起動したら文字が巨大になってました。(^_^; この状態で「iPhoneの再起動の後にはパスコードが必要です」って言われてもね〜 そして、入力しようとしてメチャクチャ焦りました。…
以前、当ブログでもご紹介した、iOSの機能『 おやすみモード 』(【iOS】快適に眠りたくないですか? iPhoneのおやすみモードがお手伝い)がMacのOSX10.10Yosemiteから使えるようになりました。 今回…
先日の iMug-伊勢志摩UserGroup-定例会で使ってみたChromeリモート デスクトップですが、設定が簡単でアイデア次第ではいろんな使い方ができます。 今回は、設定方法と使い方を紹介します。
最近、ポイント・電子マネー に目覚めたMetal(@Metal_mac)です。 私がなぜ今まで、ポイント等に興味が無かったかと言うと、金額の管理が面倒だったから。 根が面倒くさがり屋で忘れっぽい私は、きっとポイントや残金…
ジャズを演奏したくって、45歳を過ぎてから トランペットを習い始めたMetal(@Metal_mac)です。 もう5年ほど細々と続けていますが、最近やっとまともに曲が吹けるようになってきました。^^ 今回は、そのレッスン…
だいぶ話題になっていたのでご存じの方も多いでしょうが、iPadをMacに接続してサブモニターにできるDuet Displayとういアプリを試してみました。 iPadをMacのサブモニターにするって野望は根強いモノがあるよ…
動画に文字や絵、スタンプを張り込める動画撮影&編集アプリ、”Viddory”がMetaMoJi – メタモジさんからリリースされています。
「お父さん、私のiPhoneのAppleIDがお母さんと一緒だから別々にしたいんだけど。。。」 ある日、高校1年生の次女からこんな相談が来ました。 今までは、嫁さんと同じ AppleIDを使っていたために、娘がアプリをイ…
MacのOSを Yosemite(OS10.10)に上げてから、もうすぐ1か月になりますが、この機能に先日初めて気がつきました。 (^_^; こういう所をみると、iOSとの融合が進んでいるんだなって感じます。