iOS8からiPhoneに実装されるようになったヘルスケアアプリですが、最初は「なんやこれ?」でした。 しかし、最近は対応アプリが増えてきたみたいなので、使えるように設定してみました。 弄っているうちに解ってきたのは。ヘ…
iPhoneのヘルスケアアプリって何?設定方法と使い方

iOS8からiPhoneに実装されるようになったヘルスケアアプリですが、最初は「なんやこれ?」でした。 しかし、最近は対応アプリが増えてきたみたいなので、使えるように設定してみました。 弄っているうちに解ってきたのは。ヘ…
すっかり忘れとった。(^_^; 自転車でダイエット続けてます。 始めたのが5月の初めなので、ちょうど半年経ちました。 約半年前は81kg、目標は半年で10kg減だったのです。 で、結果発表です〜
パスワード管理の定番 1Passwordの最新版が10月末にリリースされました。 iPhone 5sから採用され、この秋リリースされたiPad mini 3、iPadにも搭載されたTouchID(指紋認証機能)にiOS版…
貴方のセキュリティ対策は万全だと言えますか? もう乗っ取りなどの不正ログインをIDとパスワードだけで防ぐのが難しくなってきました。 今は、IDとパスワードを入力すると、登録してある携帯電話番号へ確認番号が送られたり、Ap…
新しく出逢った方とFacebookアプリで繋がる時どうしてますか? Facebookページを探したり、探して貰ったりする時に、今までだと名前で検索(これがなかなか出てこない)、友達を辿る(そもそも共通の友人がいないとダメ…
iOS8で追加された通知センターから対応アプリへ直接アクセスできる機能のウイジット対応アプリは何を入れてますか? 今回は、私がiPhoneの通知センターへ入れて便利に使っている3つのアプリを紹介します。
貴方は、iPhoneやiPadに文字を入力する際、何を使っているだろうか? ソフトウエアキーボードやフリック入力が一般的だ。 iPadにキーボードを付けて使っている人もいるだろう。 私は最近、mazecでiPad min…
私はまだ買っていないんですが(買うのか?)、iPhone 6 Plus 確かに電話にしては大きいですよね。 iPadnanoって言われるくらい大きい電話なので、鞄に入れて持ち歩くことが多くなるでしょう。 着信の際に今まで…
やりますね〜 iOS8。 以前から iPhoneには選択したテキストを読み上げる機能があって、老眼かかっている私は便利に使っていたのですが、今回のiOS8ではさらに進化。 テキストを選択しなくても読み上げてくれるようにな…
iPhone、iPadのカメラを完全にマニュアル状態で操作できるアプリがあったので買ってみた。 カメラにあまり詳しくない方には、少々敷居が高いかもしれないが、デジイチとか弄っていて、iPhoneでもマニュアルで撮影したい…
iPhone、iPad、iPod touchで使えるiOSがiOS8にアップグレードされ、iOS版のiPhotoがディスコン、標準の写真アプリに統一された。 ※この編集機能はiOS8から使えるようになりました。 その写真…
iPadをiOS8へバージョンアップする際に久しぶりにiTunesへ接続したら、「その他」ファイルがメチャクチャ多く容量を圧迫していました。 いろいろ調べてみましたが、復元するのが一番手っ取り早いようです。 このiPad…
現在はまだ、Apple純正アプリと一部の他社製アプリしか対応していないようですが、Handoff(ハンドオフ)という新しい機能がiOS8から加わっています。 ※対応アプリ:メール、Safari、Pages、Numbers…
iPhone・iPadに搭載されている標準のメモアプリが、画像の貼り付けや書体の変更に対応しました。 大きな事じゃないと思いますが、私はこのメモアプリをよく使うので、地味に嬉しいですね。 関連:【Mac,iPhone】メ…
iOS8にアップグレードして、まだまだバグなどが多いようですが、私的には面白い機能が2つ加わっています。 画面がロック中でも「Hey!Siri」とiPhoneやiPadへ呼びかけるとSiriが起動できるようになった。 i…
先日記事にした手書き入力日本語キーボードmazecに加えて、本日(9月22日)待望のiOS版日本語キーボード ATOK for iOSが、リリースされました。 クリックするとiTunesが開きます
派手さは無いですが、iOS8で標準ブラウザのSafariが生まれ変わったと言っても良いくらい進化をしてます。 こりゃぁ便利!という機能があったので紹介します。
もうiOS8にアップグレードしました? なんやら新機能満載で楽しそうです。 他のアプリをインストールしても楽しいiOSですが、OS本来の機能だけでも十分遊べるのが良いところ。 今回iPhone6は見送る予定の私ですが、i…
先日、人間用の自分撮りに特化したアプリをご紹介しましたが、テレビ番組で猫用自分撮りアプリを紹介していました。 にゃんこ撮り!猫専用自分撮りカメラ 1.1(¥100)販売元: AMANITA K.K. – AM…
最近、EvernoteLOVEなMetal(@Metal_mac)です。 自分でも調子が良いやつだなって思うんですが、有料会員になってから、いろいろ活用するようになってきました。 このサービスは、何でも記憶するってコンセ…
毎朝起きると、寝ぼけ眼のままGoogle ニュースで収集した記事を読むんですが、老眼が進んだ眼にはRetinaディスプレイとは言え、ぼやけて読みづらいんです。 そんな時は、リーダー機能を使って Mac に読み上げて貰うこ…
Safariの「リーディングリスト」使ってますか? ※リーディングリスト とは、一時的にWebページを保存しておく機能です。 正直言って、後で読みたいのはPocketへ放り込んじゃうのであまり使ってません。 ですが、iP…
スティッキーズは、 Macに最初からインストールされているアプリケーションです。 簡単に言うとデスクトップに付箋を貼るようにメモを残すアプリですね。 テキストエディタにメモってもいいのですが、そこまでする必要もない電話番…
最近、マイブームなのがiPhoneでの自分撮り、英語でselfieっていうやつ。 AUGMなどで席が一緒になった方達にお願いしてよく撮ってます。 そうやって一緒に撮るのは、記念の意味もあるのです、自分で自分を盛り上げる効…
わたしがiPhoneのパスコードを忘れた時に初期化してから解除した方法です。 今回は、さすがにちょっと青ざめました。 先日、引退させていたiPhone4Sを久しぶりに使ってみようと思い、電源を入れ4桁のパスコードを解除し…