今はクラウドサービスが花盛り、今やiPhone、iPadなどのモバイル機器や、MacBookAir等を使う際、なくてはならない存在なりました。 その中でも私のイチオシなのが、 SugarSync(シュガーシンク)。 同期…
2台のMacのフォルダをSugarSyncで同期する方法 -前編-

今はクラウドサービスが花盛り、今やiPhone、iPadなどのモバイル機器や、MacBookAir等を使う際、なくてはならない存在なりました。 その中でも私のイチオシなのが、 SugarSync(シュガーシンク)。 同期…
古参のMacユーザなら、知らない人はいない、と思われるVLCのiOS版が復活してます。 このMac版のアプリケーションは、開けない動画ファイル形式が無いというくらい優秀なビデオプレーヤー。 ぶっちゃけMac標準のQuic…
Mac OSのライオンから採用された復元機能というのをご存知ですよね。 ディスクが何らかの理由で壊れたときに、「command + R」を押しながら再起動すると緊急用の起動ディスクが立ち上がります。 このディスクからは、…
画像は、AppleのMac Proページから拝借 米Mac Rumorsの記事によると、全米各地の映画館の上映前CMでMacProのティザー映像(イメージ映像みたいなもの?)を公開していて、その中で今秋発売だと発表してい…
先日の記事で『どこでもMyMac』を使って画面共有する方法を書きましたが、今回はファイル共有について説明します。 これもまず、『どこでもmy Mac』の設定を行ってください。 関連:【Mac】インターネット越しに自宅のM…
離れたところからでも、音に反応してシャッターが切れるアプリケーション、Clapmera (拍手カメラ)が、記事執筆時現在、170円→無料となってます。
以前書いた、「どこでもMyMac」の記事が好評なので、続編です。 今回は、Mac版「リモートデスクトップ接続」ともいえる機能、Macからインターネット越しに他のMacの画面をコントロールする事ができる “画面…
参考:Dialogue — Handsfree calling through your MacDialogue — Handsfree calling through your Mac MacのOSX10.10(Yos…
先月購入したMacBookAir11インチ2013(以下、MacBookAir)、そろそろ1カ月になるのでこれまで使って感じたことなどを記事にしました。 今までの私のスタイルは、Macを外出先で使いたい時、メインのMac…
先日のブロネク初参加、結構反響があって私もびっくりです。 お二人の方から、Twitterで、伊勢志摩Appleユーザー会についてお問い合わせいただきました。 ありがたいことです。 【ブログ】ブロネク初参加!楽しくてあっと…
先週末、6月22日(土)に行われた、AUGM大阪へ行ってきました。 今回もとっても面白く、とても勉強になったのですが、その中でも一番印象に残ったのはこれ。 久しぶりになんかすごいアプリケーションに出逢ったって感じです。 …
恥ずかしがり屋さんのMacBookAir11inch w 昨日、Macbook Air11inch2013 が我が家に到着いたし候。 これより謹んで、開封の議 執り行いまする。
プレビュー.app Macを使うときに何気なく使ってますが、とっても高性能なんです。
以上!(笑) やるときゃやるよw はい、お約束?どおりポチってしまいました。 関連:【Mac/IT】これでMacBookAir11inchを買わない理由が無くなった 以下、MacBookAirをポチるに至った苦悩や言い訳…
PowerMac G4 Photo by rudolf_schuba 多分まだ梅雨入りじゃ無いと感じているMetal(@Metal_mac)です。 参考:新型Mac Proは「これまでと全く異なるものになる」とApple…
梅雨なのに晴れの日が続いてちょっと嬉しいMetal(@Metal_mac)です。 参考:iPhoneの連絡先をWindowsにシンプルかつ安全バックアップする方法 : ライフハッカー[日本版] この記事を読んで、あ、そう…
例年よりも10日ほど早く梅雨に突入したMetal(@Metal_mac)です。 話題のWeb版feedlyを使ってみました。 参考:feedly: your news. delivered.
真剣にダイエットしたいMetal(@Metal_mac)です。 Mac も同じように、放っておくとドンドンいらないファイル(贅肉)が増えていきます。 壊れたキャッシュファイルなどは、アプリが落ちたり、レインボーカーソルが…
Doing some work in my NY hotel room Photo by Global X 参考:ラップトップ、今は買っちゃダメ : ギズモード・ジャパン ギズモード・ジャパンにあったこの記事(↑)を読ん…
Macにベタ惚れのMetal(@Metal_mac)です。 私が惚れてるMacOSの特徴の1つに、アプリケーションのインストールとアンインストールの簡単さがあります。 Windowsのそれに比べて断然扱いやすいです。 &…
画像は週刊 ロビ| デアゴスティーニ・ジャパンから借用 今朝、テレビでを見ていると、ディアゴスティーニのRobi (ロビ)というロボット型のオモチャが人気だという。 確かに動きを見ていると、とっても愛らしくて可愛らしい。…
Google Chrome拡張機能 OneTabこれが、めちゃくちゃ便利なのでこちらでも紹介します。
昔、こういう加工をする業者さんがいたような記憶がありますが、今回は純正品として、VESAマウントアダプタ搭載のiMacが発売されました。 参考:iMac – VESAマウントアダプタ搭載iMacを購入する – Apple…
Blogを書いていると、画像やスクリーンショットをいっぱい使います。 使い終わった後、万が一サーバーのトラブルなどで画像が無くなってしまうと大変なので、Backupを撮るようにしてます。 今日紹介する方法を使うと、iPh…
AppleのフォトストリームやiPhoneの定番アプリPictShareと同じような画像共有する機能があるのですが、これはちょっと方向が違います。 まずは、この動画をどうが(ぞ)w