▲小樽駅構内のモニュメント オッサン8人で巡った余市・小樽方面への翌日観光は続く。 前編はこちら 余市でニッカウヰスキー余市蒸溜所を見学、試飲でほろ酔い加減になった一行は、お昼ご飯を食べに小樽方面へ向かいました。 ほんと…
AUGM札幌 翌日観光はウヰスキーと海鮮丼や往年のスターに会ったり 後編

AUGMや個人的な旅行で訪れた場所の紹介やその土地のグルメ情報や観光スポットを紹介します。
▲小樽駅構内のモニュメント オッサン8人で巡った余市・小樽方面への翌日観光は続く。 前編はこちら 余市でニッカウヰスキー余市蒸溜所を見学、試飲でほろ酔い加減になった一行は、お昼ご飯を食べに小樽方面へ向かいました。 ほんと…
AUGM札幌が滞りなく終了した翌日(2016年9月25日(日))主催者の方に観光へ連れて行ったいただきました。 AUGMへ参加する時に楽しみにしている一つが観光です。 地元の方に連れて行ってもらうので、一般のツアーよりハ…
先日の岡スマ拡大版へ参加した翌日、倉敷美観地区にある美術館、大原美術館へ行ってきました。 この美術館は、倉敷紡績(クラボウ)などの社長を努めた実業家大原孫三郎が設立、画家の児島虎次郎が収集したロダン、ドガ、ルオー、ピカソ…
長崎の滞在期間中(3泊)にわたしが食べた美味しいものを紹介しますね。
AUGM長崎の翌日、長崎の方達に1日観光へ連れて行っていただきました。 昨年長崎では、三菱重工業株式会社長崎造船所関連施設など8つの世界遺産が登録されたそうです。 そんな施設を見せていただいて、観光の目玉「軍艦島」へも上…
昨日(2016年5月20日)AUGM長崎に参加するために前乗りしたメタル(@Metal_mac)です。 長崎の方にお願いして、プチ観光旅行へ行ってきました。 地元の方に案内してもらわないと分からないような場所へも行ってき…
明日のAUGM長崎へ参加するために移動している電車の中です。 中部国際空港から長崎へ出発する便は、1日2往復で朝早いか夜遅いかしかない場合が多く、夜の便だと前夜祭に間に合わない。 なので、昨年は木曜日の夜、国際空港近くの…
別府の温泉に浸っているメタル(@Metal_mac)です。 海門寺温泉に引き続き、同じく別府市営の温泉 竹瓦温泉へ行ってきました。 ここは、普通の温泉に加えて砂風呂があるとのこと。 砂風呂は入ったことがないので、興味をそ…
AUGM大分のために前乗りして、以前から来たかった別府で温泉に入る メタル(@Metal_mac)です。 です。 駅前にあるこの飛んでるおじさんは、油屋熊八 という別府温泉の観光開発に寄与した人で、有名な地獄めぐりを企画…
2015年、日本で一番AUGM(Apple・ユーザー・グループ・ミーティング)へ参加した(リンカジmac調べ) メタル(@Metal_mac)です。 私は、もともと出不精な性格で、普通の観光旅行はしたくない方なんです。 …
本日(12月20日)開催された 岡山スマホユーザー会(岡スマ)へ参加してきました。 場所は、岡山県倉敷市にあるダイニングバーOspitare(オスピターレ)。 岡スマは、美味しいランチを食べながら月一回定期的に開催されて…
こんにちは東京から戻った メタルです。 先日お知らせしたとおり、ブロガーズフェスティバル 、略してブロフェスへ参加してきました。 初めてのイベントでちょっと戸惑ったりもしたんですが、前日に参加していたAUGMとは全く違っ…
明日から沖縄入り。9月26日(土)沖縄の北谷で開催されるAUGM OKINAWA 2015へ参加します。
シリーズでお届けしてきた-AUGMかごしまフードファイト編-もこれで最後。 AUGM鹿児島スタッフの旦那さんが開業している串揚げ屋さん。
AUGM鹿児島の翌日観光で、黒豚の美味しいトンカツをいただきました。
本会が終わって、その後の懇親会は美人ビアガーデンという、男にとっては天国のようなwビアガーデン。 私を含めて、おじさんたちは、鼻の下を伸ばしながらビールを注いでもらってました。 そこの様子は、あまりにみっともないのでご覧…
鹿児島市内を走る市電を借り切ってのの前夜祭には間に合わなかったのですが、ホテルにチェックインしたころ、ちょうどその電車が天文館通駅に到着したのでお出向え。 そこでAUGM常連の友人達と合流し、鹿児島にしか無い美味しい料理…
今回初参加のAUGMかごしま 2015でしたが、いろいろビックリするくらい美味しいモノを食べさせていただきました。 最初は「こんなに美味いかき氷があるなんて!」と自分の中でも革命的な発見があった地元鹿児島発祥のかき氷を紹…
中部国際空港近くのJHOTELりんくうに宿泊したのですが、なかなか快適でした。
先日参加したAUGM盛岡2014が始まる前の腹ごしらえで、盛岡のソウルフードと言われる「じゃじゃ麵」を食べてきました。 参考:盛岡じゃじゃ麺 – Wikipedia 旅に出ると、その土地のことを知りたいので、…
AUGM盛岡2014を満喫した Metal(@Metal_mac)です。 昨日の翌日観光の後、連休だったのでもう一泊していたところ、時間があるならと盛岡の方に岩手山の麓にある「焼走り溶岩流」を案内していただきました。 参…
AUGM盛岡の翌日観光で、こちらのユーザーグループの方達に岩手県久慈市へ連れていってもらいました。 NHK連続TVドラマ 「あまちゃん」のロケ地として有名ですよね。 AUGM盛岡が開催された盛岡市から車で約…
タイトルの画像は、仙台空港の伊達政宗公ですが、もう盛岡に無事到着しました。 今回は、中部国際空港-仙台空港-東北新幹線-盛岡 というルート。 なぜ盛岡へ来たかはこちらの記事を参考に 関連:AUGM盛岡2014へ参加します
伊勢の美味しいピザ屋さんを教えて貰ったので行ってきました。 イベリコ豚の美味しい生ハムがあったりして最高でした。(≧∀≦)
AUGM山形の翌日(7月6日)、山形のみなさんに観光へ連れて行っていただきました。 行ったのは7カ所、全部食べ物、飲み物観光という珍しい翌日観光になりました。 どこも、地元の方達が選んだ観光地ですから、とても美味しい所ば…