先日のAUGM伊勢志摩2017で指伝話の高橋さんにブースを出していただきました。 普段は単独で出店はなさらないようなんですが、指伝話などを普段試す機会がないのでこちらからお願いしたんです。 感謝感謝。 その時に「スベラナ…
驚異的な滑り止めシート「スベラナイト」レビュー-AUGM伊勢志摩2017-

日本各地のAUGM情報、レポートなど
先日のAUGM伊勢志摩2017で指伝話の高橋さんにブースを出していただきました。 普段は単独で出店はなさらないようなんですが、指伝話などを普段試す機会がないのでこちらからお願いしたんです。 感謝感謝。 その時に「スベラナ…
AUGM伊勢志摩でラストを飾っていただいた林信行氏の基調講演です。 林氏は、超多忙のなか、新幹線に飛び乗って午後2時過ぎに伊勢へ到着されたようです。 到着されてから、お昼ご飯を食べつつスライド急いで作っていただいたようで…
AUGM伊勢志摩で、ベンダーさんのプレゼンテーションが終わった後、わたし(メタル)とAppleCLIP(アップルクリップ)のパーソナリティ佐藤リッチマンこと佐藤豊彦さん、Apple News Radio ワンボタンの声の…
AUGM伊勢志摩2017で登壇された方々のプレゼンテーション動画を公開します。 大人の事情で公開できないものもありますが、それは現地でしか情報を得ることができないとっても貴重な情報なのです。 いくらインターネットの時代に…
AUGM伊勢志摩2017の翌日観光で、鳥羽市浦村にある「牡蠣屋長兵衛」さんへ、焼き牡蠣食べ放題のツアーにでかけました。 もう、食べる食べる!Facebookなどでアップしたところ、それを観た方が家でも牡蠣を食べたとかW …
無事に、「AUGM伊勢志摩2017」を開催することができました。 参加してくださったみなさま、ベンダーの方々、また参加できなくてもSNSなどで開催を拡散してくださったみなさん、ありがとうございました。 感謝の言葉しかあり…
もう、昨日配信されたTAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)第67回 2017年2月10日配信「250億円 と ぺんぺん草」を聴かれましたか? 冒頭約15分間、わたしと実行委員長の辻川君がAUGM伊…
昨年は、一般参加者として誰よりも多くのAUGMへ参加したと自負している メタル(@Metal_mac)です。 そんなわたしが、今回代表を務めさせていただいて、伊勢志摩地方で初めて(多分)のAUGMを開催することになりまし…
AUGM青森翌日観光で青森県を満喫しました。 ほんの一部ですが、写真でお裾分けです。 青森観光するときの参考までに。
AUGM青森で、最近わたしがお気に入りのHomeKit(ホームキット)対応製品Hueの発展的な使い方が紹介されました。 プレゼンテーションは、発売元のPhilips追越(おいこし)さんとオフィス結の高橋さん。 HomeK…
本日(11月5日)AUGM青森が初開催されるので、昨日から青森に来ています。 わたしも初青森。 わたしが参加する東北でのAUGMは、盛岡、山形に続いて3カ所目になります。 初日から、美味しいモノをいっぱいいただきました。…
AUGM東京で聴いたノビさんこと林信行さん(以下、ノビさん)の講演がいつもにも増して面白かったです。 特にわたし的には、新しいmacOSSierraにも搭載されたSiriの話がとっても興味が湧きました。 今回ノビさんの講…
東京スカイツリーに初めて登りました。 参考:東京スカイツリー TOKYO SKYTREE 何を今更って感じなんですが、できた当時はすごい人気で当日はおろか何ヶ月も先まで予約でいっぱいだったので、2回くらい麓まで行ったので…
昨夜から、AUGM東京のために上京しているメタル(@Metal_mac)です。 いつもなら、今日(10月14日)の前夜祭に合わせて午後上京するんですが、前回のAUGM札幌で延泊を経験から、少々考え方が変わってきたようです…
今回のAUGM札幌に参加した際、いろいろ偶然やら不思議な再会がありました。 その時には一瞬自分にとって好ましくない事象もあとから考えると必要必然の出来事だったんだって思えるようなことがあったんです。
AUGM札幌2016で、WWDCなどのAppleイベント開催時に同時通訳配信をしているmacwebcaster.comの方が同配信の仕組みについて解説されました。 わたしも、このmacwebcasterさんの配信を見たこ…
▲小樽駅構内のモニュメント オッサン8人で巡った余市・小樽方面への翌日観光は続く。 前編はこちら 余市でニッカウヰスキー余市蒸溜所を見学、試飲でほろ酔い加減になった一行は、お昼ご飯を食べに小樽方面へ向かいました。 ほんと…
AUGM札幌が滞りなく終了した翌日(2016年9月25日(日))主催者の方に観光へ連れて行ったいただきました。 AUGMへ参加する時に楽しみにしている一つが観光です。 地元の方に連れて行ってもらうので、一般のツアーよりハ…
2016年9月も中盤を過ぎようとしていますが、季節が良くなってきたからでしょう。 ここへ来てAUGM(アップルユーザーグループミーティング)などのイベントが花盛りになってきました。 これから今年の年末まで現在わかっている…
5年ぶりとなるAUGM札幌が9月24日に開催されます。 すでに、参加申し込みの予約が始まっています。 もちろん私も参加しますよ! 参考:Apple User Group Meeting in Sapporoのお知らせ &…
先日の土曜日、JR大阪駅近くの会場で行われた、AUGM大阪へ参加してきました。 AUGM大阪は、年に3回行われているAUGM(Appleユーザーグループミーティング)です。 日時:2016年7月2日 (土) 10:00 …
AUGM東京2016Junに参加してきましたのでレポートをダイジェストで紹介します。 開催日:2016年06月05日(日曜日) 12:00〜20:00 会 場:関東IT健康保険組合 大久保会議室
長崎の滞在期間中(3泊)にわたしが食べた美味しいものを紹介しますね。
AUGM長崎の翌日、長崎の方達に1日観光へ連れて行っていただきました。 昨年長崎では、三菱重工業株式会社長崎造船所関連施設など8つの世界遺産が登録されたそうです。 そんな施設を見せていただいて、観光の目玉「軍艦島」へも上…