Map of Japan Photo by OSU Special Collections & Archives : Commons
今年のAppleの最大の失敗というか、失態はやはり地図アプリ問題だったでしょう。
iOS6がそこそこ良いバージョンアップだったと思うので、これだけが悔やまれます。
結局CEOのTimCook氏が謝罪するという事態にまで発展しました。
参考サイト:Apple、iOS 6 マップの不出来を謝罪。他社製品を勧める – Engadget Japanese
挙げ句の果てには、オーストラリア警察から警告まで出る始末。
参考サイト:オーストラリア警察がiOS 6の地図を利用しないようにと警告を出す|GoGo! Machead!
その他、この事件が様々な問題が引き起こした影響について、痛い話ではありますがまとめておこうと思います。
バージョンアップ
この地図アプリが使えないどころか、混乱を起こしていることが明らかになって、iOS6へのバージョンアップがスムースに行きませんでした。
私自身、バージョンアップ直後にMapを使ったため、危うく迷子になるところでしたよ。(T.T)
通常は、より便利に使いやすくなるはずのバージョンアップが、不便になってしまったと言うことは、あってはならないことでしたね。
スマートフォンにとって、バージョンアップは大切な機能の1つですから。
後述するGoogleMapが戻ってきたので、バージョンアップ率は上がっていくでしょうが、他の機能がそこそこ良いできだと思うので惜しかったと思います。
参考サイト:【完成版】iOS 6の使い方まとめ。新機能や便利機能をまとめてチェック! – たのしいiPhone! AppBank
幹部の更迭
参考サイト:iPhoneソフトウェア担当上級副社長が辞任、マップ問題による事実上の更迭か – GIGAZINE
かつて、Steve Jobs氏が可愛がったというiOSの開発責任者だったスコット・フォーストール(Scott Forstall)上級副社長が、責任を取る形で辞職しました。
これは、Apple内の勢力争いの結末であるとの話もありますが、会社に限らず組織というものは、ある一定の理念や指向性を違えてしまえば空中分解の可能性もあります。
そういう意味では致し方なかったのかもしれませんね。
また、ここまで問題が大きくなってしまった以上、Appleの社内向けにもこの問題を収集させるにはこうするしか無かったのかも。
参考サイト:Appleは未来を目指す « maclalala2
↑ 上の記事を読む限りでは、このことが無かったのとしても、いずれはこういう結果になっていたのでしょう。
GoogleMap
年末になって、やっと登場したGoogle Maps。
その多機能さ、使いやすさからGoogleの本気度が窺えます。
敵に塩を送る結果になったのは、Appleファンとしては悔しい限り。
しかし、他にも地図アプリはあったものの、これまでGoogleMapがあったせいであまり盛んでは無かった地図系アプリの開発、バージョンアップが盛んに行われるようになったことは、怪我の功名と言えるでしょう。
逆に衰退してしまったのは、カーナビアプリ。
Apple純正の地図アプリやその他多くの地図アプリがナビ機能をそなえたため、すっかり話題に上らなくなりました。
人それぞれの環境や生活によって地図アプリに求める機能が違うでしょうから、地図アプリの選択肢が増えたのは歓迎できることですね。
まとめ
二度と起こして欲しくは無い失態でしたが、どちらかというと地味な存在だった地図アプリや研究などに脚光が当たったことは良かったと思います。
私自身はiOS6の純正地図アプリはそう悪くないと思っていますし、Appleが独自開発を始めたことでGoogleも本気を出してきたのではないでしょうか。
こう考えると、私たちユーザーにとっては、そうそう悪いことばかりでは無かったような気がします。
こんにちは&ブログ引越おめでとう!!ヾ(´ー`)ノ。・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆ Congratulations・・・
ご無沙汰しています。次回新年の伊勢志摩ユーザー会は行けたらいいなと思っていますが・・・
さて、自分へのクリスマスプレゼントにMacBook Airの13インチを購入しました。くりすますに大阪に行くので、アップルストア心斎橋店!!でゲットしようと思っていたのですが、メモリーを8GBに増設したかったのでアップルのサイトから注文しました。26日帰ってきたら、24日に発注したのに、もう着いていました(*^O^*)セットアップもそこそこに使っています。Newマシンは快適です!!ではでは!来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
TAKA67MARI さん、お久しぶりです。^_^
先日ワンボタンの声を聞いていたらコメントが読まれていたので、連絡しようと思っていたところです。
MacBookAirいいですね。(^_^)/
またユーザー会に持ってきてくださいませ。
お待ちしています。
来年もよろしくお願いいたします。