梅雨なのに晴れの日が続いてちょっと嬉しいMetal(@Metal_mac)です。
参考:iPhoneの連絡先をWindowsにシンプルかつ安全バックアップする方法 : ライフハッカー[日本版]
この記事を読んで、あ、そうかって思いました。
Windows機がメイン、またはMacなどと連携させず、iPhoneだけしか使って無いユーザーの方って勿体ないことしてるんじゃないかって思ったんです。
私が知らないだけで、とっても便利な使い方があるのかもしれませんけどね。(^_^;
連携が楽しいMacとiOS
連絡先は言うに及ばず、Macの標準アプリケーションのカレンダー、メモ、Safariのブックマークのシンクロ(同期)機能って私がiCloudで普段何気に使っている機能なんですよ。
あ、それにリマインダーの機能もね。
もはや、これらの連携無くしては、私の生活が成り立たないんです。
カレンダー

自分の予定は、全てカレンダー.appで管理してます。
出先でiPhoneに追加したカレンダーを朝起きて今日のスケジュールをMacで確認。
なんて使い方をしてます。
定番の予定(習い事など)のテンプレートが作成できて便利なので、私はこのアプリを使ってます。
メモ

ブログのネタなんかを思いつくと、iPhoneのメモ帳へ書いておきます。
家に帰って、Macで肉付けや編集して記事にって具合です。
この機能、Googleアカウントがあれば、同じように同期できるメモ帳を増やせるので便利なんですよね。
参考:MacとiOSデバイスを繫ぐMountainLionのメモ.app -119Macと勝手にコラボ-: 林囓(リンカジ)A Life with Apple.
Safariのブックマーク

結構使います。
Safariの左上のiCloudのアイコンをクリックすると、同じAppleIDで繋がっているMacやiOS機器のSafariで表示されているページが読めます。

また逆にiPhoneなどのSafariにある「iCloudタブ」を覗くと同じように機能します。
Macで読みかけのニュースや、ブログをそのまま出先でiPhoneで読むことが出来ます。
意識せずにシームレスに繋がっているって、とっても便利です。
リマインダー

物忘れが多いお年頃なので、これは必修アプリになりました。
家に帰ってからは、Macの前でblog書いたりしてる時間が長いので、Macの画面にリマインドしてくれるってとっても便利。
毎日やらなきゃならない事や、忘れちゃならない用事などをいくつも登録しておきます。
例えば、普段テレビを観ない私は、会社で観たいテレビ番組を見付けた時に必ずリマインダーへ入れる事にしてます。
また、朝出勤するときに忘れちゃいけないモノなどをリマインダーへ入れておけば、出勤時間になると教えてくれます。
私は何度、この機能に救われたことか!(T^T)
こうしておけば、忘れないように気にしなくても良いので、生活がとっても楽ちんです。
何かに熱中していると、ついつい忘れちゃいますからね。
え?アラームをセットしておけば済むことだろうって?
ダメダメ、アラームが鳴る頃には、どうしてアラームをセットしたか忘れちゃってますから。(笑)
生活を依存する
スケジュールやリマインドして欲しい事などは、思い切ってiPhoneやMac(正しくはiCloud)へ全部入れてしまえばとっても楽になるんですよね。
MacのSafariで検索した情報を何もせずにiPhoneで利用できるし、iPhoneのフリック入力では煩わしい長文を書く作業も、Macで済ませてiPhoneで持ち歩く。
そんな事が簡単にできちゃうんです。
しかも、今日紹介したのは、iCloudで出来る便利な連携のほんの一部。
そうやって、生活をiCloudに依存してしまえば、私のような忘れっぽい欠点などをサポートしてくれます。
人間の欠点をカバーしてくれるんですよ。
Macより安いPCはいくらでもありますが、iCloudには価格差では計り知れない価値があると思います。
関連記事
iPhone、iPad用があってこちらのカレンダーアプリも愛用してます。
iPhone用

販売元: GKproject – imagin(サイズ: 21.6 MB)

iPad用

販売元: imagin(サイズ: 32.4 MB)

[…] ( via iPhoneアプリ/iPadアプリをおすすめするAppBank ) ◆ 【iCloud】私はiCloud依存症!? ( via 林囓mac林囓mac | 林囓mac […]