九州沖縄ユーザーグループショートムービーフェスティバル – AUGM in OITA 2014
先日のAUGM in OITA 2014のイベントの1つとして「九州沖縄ユーザーグループショートムービーフェスティバル2014」が開催されました。
AUGM大分が始めた企画で、4年ほど前から九州沖縄のグループにも応募してもらって開催しているそうです。
今年は7作品が応募され、ベンダーさんなどゲストの方々が審査して各賞が決まり、最優秀作品には「金椎茸賞(きんなばしょう)」が送られます。
そして、他の応募作品にも協賛ベンダーさんから、いろんな賞が贈られました。
どの作品も個性豊かで面白かったですよ。
見出し
応募作品
フォーカルポイント賞・DAQ賞・斎賀和彦賞
flick!賞
福岡・久留米近郊を拠点に活動するくるりんご!
ケイズデザインラボ賞
NAUG – 長崎Appleユーザグループ Nagasaki Apple User Group
トリニティ賞
&COLOR賞
金椎茸賞(最優秀作品)・アドビ賞
昨年に引き続き3連覇。
この作品は、既成のiPhoneアプリで作成されたと聞いてビックリ。
Action Movie FX
金椎茸賞受賞作品は、このアプリの映像をつなぎ合わせて作られたもの。
SF映画のようなアクションで、上手にシーンを繋げれば、このような作品ができるんですね。
私もダウンロードして遊んでみました。
アプリ内課金のエフェクトもありますが、無料分のものでも十分楽しめます。
ダウンロードして、起動した直後に日本語環境をダウンロードするかどうか尋ねてきますが、日本語環境では、少々重いアプリのようで、iPhoneで使用するとフリーズすることもしばしば。
iPhoneで使うのであれば、現時点では英語環境のまま使用することをお勧めします。
iPadでは、特に問題ありませんでした。
まとめ
iPhoneから写真撮影が趣味になった人も多いと思います。
現時点ではまだ、写真に比べると映像編集は少々敷居が高いような気がします。
しかし、身近で気軽に撮影できるiPhoneが普及したから写真を趣味になった人が多いように、このようなアプリが今後も出てくれば、とっかかりのハードルも低くなり、動画がもっと身近なものになるでしょう。
そして、その中から世界の巨匠が産まれるかもです。
良きAppleLifeを
過去の作品は、ここから視聴出来ます↓
参考:ONSENRINGO – YouTube
Written by Metal(@Metal_mac)
参考:九州沖縄ユーザーグループショートムービーフェスティバル – AUGM in OITA 2014
関連記事
コメントを残す