Mac をデフォルトで使っていると、ちょっと不便な事があります。
例えば、私の場合ブログの解説用にスクリーンショットを大量に撮るんですが、あまり多いとデスクトップ上がスクリーンショットで溢(あふ)れます。
そんなシステムのデフォルト設定は、ターミナル.appを使ってコマンドを入力すると変更できるのですが、ちょっと敷居が高いですよね。
そんな時は、メンテナンスアプリケーションOnyx(オニキス)『各種設定』を使うと便利です。
※システムを変更しますので、Macが不調になる可能性もあります。くれぐれもOSのバージョンにに合ったものをダウンロードして使用してください。言うまでもなく使用に当たっては自己責任でね。
OnyX
とっても機能がたくさんあり、全部紹介しきれませんので、特に便利だと思うものを3つご紹介します。
インストール
MacAppStoreには無いので、上記のダウンロードページから、MacOSXのバージョンに合ったものをダウンロードします。
ファイルをダブルクリックして、解凍後、本体をアップリケーションフォルダへ入れます。
アラートが出てインストール出来ない方は、システム環境設定…>セキュリティとプライバシー>一般>ダウンロードしたアプリケーションの実行許可を変更してください。
Onyxの各種設定タブ
インストール出来て、起動後、右上のタブで『各種設定』をクリックします。

スクリーンショットの画像形式の変更と保存場所の変更
場所は、一般タブの下部

右の『選択』をクリックして任意のフォルダへ保存することができます。
これでデスクトップがスクリーンショットで溢れかえることがありません。
画像形式が、デフォルトではPNG形式になっていますが、JPGやTIFFなどの他の形式へ変更できます。

起動音の消音

ログインタブ下部で起動音を『停止』して消すことができます。
私は、起動音の「ジャーン!」という音を聞くと「今日もMacが元気だ!」と嬉しくなるのでw消してませんが、気になる方や外で使うことの多いMacbook Airなどはこっちの方が良いかも。
ダッシュボードを非表示
El Capitanからダッシュボードが無くなりました
ウィンドウを切り替えた時に、一番左にあるダッシュボードを非表示にすることができます。
私は使っていないのでオフにしてます。


設定はMission control>ダッシュボードのチェックを外す。

これで、ウィンドウを切り替える際、ダッシュボードの画面までスクロールして慌てて戻ることが無くなります。
まとめ
他にもいろいろ変更できるのですが、あとは自分好みの設定にしてください。
現在のOSは、使っていてあまり不便だとは思わないのですが、ちょっとした味付けにどうぞ。
良きMacLifeを
ダウンロードページ:Titanium’s Software • Index page
Written by Metal(@Metal_mac)
関連記事
コメントを残す