新型のiPhone6が発表されたが、いざ買おうとした際に4.7インチのiPhone6にするか5.5インチのiPhone6 Plus(以下、Plus)にするか迷う人は多いと思う。
または、iPhone4や4sからの買い換えであれば、画面サイズが大きくなったのを嫌気して、安くなったiPhone5sにしようか?という人もいるだろう。
そんな方々の1つの参考になればと思いiPhone選びの考え方を記事にした。
iPhone6とAppleWATCHの関係
どちらにするか決めるには、まずAppleWATCHが発売された場合に購入するつもりがあるか否かを決めた方が良いだろう。
と言うのは、AppleWATCHがPlusの携帯の悪さを補ってくれるからだ。
つまり、Plusは鞄の中に入れAppleWATCHを操作端末にするという使い方をしたい人用のiPhoneなのだと思う。
もちろん、AppleWATCHに興味が無く、従来の携帯用電話機としてのiPhoneを買いたいというのであれば、iPhone5sやiPhone6を買った方が良いだろう。
どう考えても、5.5インチのPlusをヨイショと鞄から取り出して使うのは、少々大きすぎると思うのだ。
Appleも、従来通り携帯できる画面サイズのギリギリが4.7インチだと判断したのでは無いだろうか。
こう考えてみると、4.5インチのiPhone6とPlusでは1インチしか違わないが似て非なるモノかもしれない。
AppleWATCHの存在

荻窪圭さんが言っているように、私もAppleWATCHはウエアラブルコンピュータという従来のコンピュータやスマートフォンとは全く違う存在であり、ただ時計の形をしているだけだということをしっかり意識しないとズレた印象を持ってしまうと思う。
参考:ASCII.jp:「購入するなら、128GB版のiPhone 6 Plus」――荻窪圭氏|「iPhone 6」&「iOS 8」全力徹底特集!
こんなことを言うとお叱りを受けるかもしれないが、iPhoneを含むスマートフォンに乗り換えた人が「使いにくい」「使い方が解らない」という印象を持つのは、iPhone等を従来の携帯電話という概念で捉えているからではないだろうか?
私は、iPhone等は本来小型コンピュータであって、電話機能はオマケくらいに考えて使ってちょうど良いくらいだと思っている。
同じように、AppleWATCHは従来の腕時計という概念では捉えられない、全く新しい存在なのだ。
まとめ
私もiPhoneの画面が大きくなると知った時は、何となく違和感を感じ片手で操作できなくなるのは嫌だなと思った。
しかし、前述のとおり、本来iPhoneが電話もできる小型コンピュータであるという概念からすれば、今回iPhoneの画面が大きくなったのは、真っ当な進化なのかもしれない。
そう考えを変えれば、案外早く自分に合ったiPhoneを選ぶことができるんじゃないだろうか。
- AppleWATCHを買う予定ならiPhone6 Plus
- AppleWATCHを買うかどうか解らないが最新のiPhoneが欲しいならiPhone6
- 従来型のiPhoneで良いなら安価なiPhone5sはたはiPhone5c
少しは参考になっただろうか?
良きAppleLifeを
ちょっと予想が当たった ^ ^
関連記事:【Apple】iWatchと噂されるデバイスをまたまた妄想してみた
Written by Metal(@Metal_mac)
関連記事
コメントを残す