
私がメインで使っている購入から約2年経ったMacBook ProRetina15インチディスプレイモデル。
これまでメンテナンスらしいことをしてあげていなかったからか、最近直ぐにファンが回るようになった。
バラして掃除しようかとも思ったのだが、折角AppleCareに入っているのに保証が効かなくなるのも嫌なので、通気口からエアダスターを使ってブローして掃除することにした。
これが結構ビックリ。
通気口からエアブロー
MacBookPro Retinaは、独特の形状(非対称)ファンのおかげで他のPCなどよりファンの音はだいぶ小さいのだが、それでも回らない方が快適。
photo by Apple – MacBook Pro Retinaディスプレイモデル – デザイン
このモデルは、ディスプレイと本体のヒンジ背面の通気口から空気を吸い込んで側面の下部にある排出口から排熱という方式。

吸気口のアップ
エアブローしてみると埃が出る出る。
側面の排気口

虫まで出てきた。(>_<)
まとめ
ほぼ毎日使っているMacBook ProRetina15インチディスプレイモデル(2012 mid)だが、購入以来、特に不具合になることもなく入院もせずに元気に働いてくれている。
2年経った今でも、ブログを書く程度じゃなんの力不足を感じることはない。
これが現役の間は、新しいMacを買う必要もなさそう。
嬉しいんだか、悲しいんだかw
良きMacLifeを
Written by Metal(@Metal_mac)
関連記事
コメントを残す