今週の月曜日深夜に発表されたApple Watch。
ワクワクしますね。
iPhone、iPad以来の久々のイノベーションが起きるんでしょうか?
私の周りでも、「買う!買わない!」の論争が巻き起こっているようですが、もちろん私は《買う派》です。
その理由をお話ししましょう。
Appleが提供するモノ
iPhoneが単なる携帯電話とは違うように、このAppleWATCH、時計だと考えるとおかしくなります。
これは、たまたま時計の格好をしたiPhoneの子機。
時計という形をした方が、人々にスンナリ受け入れられるのでその形をしているだけなんですよ。
Appleは、私達に今まで誰も味わったことが無い未来を見せてくれるようなので、素直にそれに乗っかってみたいと思います。
だって、iPhone以前の世の中で、携帯電話の画面をずっと見つめている人って、ほとんど誰もいなかったはずです。
しかし、今は、電車の中でも、信号待ちしている間でも、自宅のリビングでも、どこでも見かける風景になりました。
iPhoneが発売される、2007年以前に誰が想像できたでしょうか?
スマホ歩きって危険な行為も社会問題になってます。
良い意味でも悪い意味でも、AppleはiPhoneで世界を変えたのです。
ApplePay
流れから言って、そのうち日本でも始まるでしょう。
Googleもこの分野では対抗しているようで、ますます電子決済サービスが盛んになるので、その波は確実に日本へ来ます。
参考:ASCII.jp:GoogleがSoftcardを取得し、Apple Pay包囲網を米主要4キャリアと
マネーフォワードを使い出してから、クレジットカードや電子マネーを使う頻度が高くなっているんですが、いちいち財布から現金を取り出す必要が無く、利便性の高さを実感しています。
関連:貴方もお金を捨ててるかも!?Money Forward(マネーフォワード)で埋もれていたマネー発見した話
AppleWATCHを填めていれば、携帯やカードを取り出す必要さえないApplePay。
おサイフケータイより普及するでしょう。
バッテリー
18時間も持つと考えるか、18時間しか持たないと考えるかで大きく印象が変わります。
前述のように《時計》だと考えるから、短く感じるだけで、朝6時に家を出てから、18時間と考えれば24時まで持つわけですから、そう短いとも思いません。
またどこかのサードパーティが、AppleWATCH用モバイルバッテリーを作ってくれますってw
まとめ
iPhone3Gの頃、今のiPhoneと比べればハードウエア、ソフトウエアともダメダメでした。
時計は狂うし、コピペもできない。
でも、AppleはiPhoneで私達に未来を見せてくれました。
今回のAppleWATCHも、iPhone3Gと同様、未成熟な製品かもしれませんが私達に新しい未来を見せてくれることでしょう。
よきAppleライフを
Written by Metal(@Metal_mac)
こんな記事も書いとるよ
コメントを残す