AUGM鹿児島2015において、PodcastAppleCLIP(Appleクリップ )メインパーソナリティ 佐藤豊彦氏が講演を行いました。
Podcastの説明と番組の説明をiPhoneを使ってプレゼンしました。
スポンサーの大塚商会は、Apple製品関連の販売では日本でもトップであると語りました。
現在、AppleCLIPは、150万ダウンロード、更新は2007年から430回に登るそうです。
AppleCLIPは、毎回ゲストを招いており、過去には西郷輝彦さん、おもちゃ博物館の北原輝久さん、林信行氏、サンプラザ中野くん、MetaMoJiの浮川夫妻などにお話を聞いたそうです。
佐藤氏は、今現在を付けておらず、その理由はAppleClipのWebサイトに載っているそうです。

その後、「Appleに学ぶ!?DESIGN POSSIBILITIES デザインが切り開く未来!?」のテーマでAppleのデザイン変遷について語りました。
デザインがブランドを作り、形を作る。
原点をとらえ直すのがデザインである。
今ある現実を否定し、本質をとらえ直すと出口が必ずある。
デザインに必要な要素とAppleの思想について語りました。
デザインに大切なのは、「伝える力」とのことです。
Written by Metal(@Metal_mac)
AUGM鹿児島2015の記事