左がiPad Air 右はiPadPro
Appleの年末商戦の目玉になりそうなiPadProは、とりあえず買う予定のないメタルです。
この製品の評価は、非常に面白く両極端に分かれている印象があります。
iTproにあった記事では、とてもレビューした人のツボにはまったらしく、とっても評価が良い。
反対に、全くでかいだけで持ち運びも不便だし、いらねーよという人もいます。
これは、この商品がとっても尖っている証拠ではないでしょうか?
好意的な人々
私が、ニュースや周りの評判を聞く限り、好意的に思っているのは、このふた通りの方々。
シニア層とデザイナーなどクリエイティブ層の人々です。
シニア層
これは、私も含めてテキストがとっても見やすいのが最大にメリット。
A4サイズとほぼ同じ大きさなので、雑誌やKindle本を読むのも楽々。
MacやPCに馴染みのないシニア層や、よりおおきい画面でデジタル書籍などを読みたい人に好評なようです。
私のユーザーグループの方も買われたそうですが、とても嬉しそうな熱いメールをいただきました。
とてもお気に入りにようです。
私もそうですが、目が見えない、見えにくいというのは日常生活でとてもストレスが溜まるものなので、こういう機器はとてもありがたい福音なのです。
まさしくPCを必要としない世代のデバイスかもしれません。
クリエイター
これは、もうiPadProと ApplePencilの組み合わせで、イラストやデザインを今まで以上に作成できるメリットを受容する人々です。
Adobeのアプリケーションも対応しているようなので、これ一台あれば、いつでもどこでも頭の中のデザインを形に変えることができる。
それこそiPhoneや従来のiPad Airでは実現できなかった、デザイン界のモバイル機器です。
まとめ
とんがった製品がなかなかでないと言われえていたAppleですが、今回のiPadProは、従来のiPadの延長線上にありつつも、全くカテゴリの違った製品なのかもしれません。
良きiPadライフを
Written by メタル(@Metal_mac)
-PR-
iPadを比較
サイズが合わないiPadProケースもあるようですが、この製品は評判いいですね。
メタルのおすすめ関連記事
コメントを残す