名古屋メシとしては、有名なんですが、実は私は初めて食べました。
日曜日の朝から行列ができる店。
参考元祖台湾ラーメン | 味仙本店 – 元祖名古屋名物台湾ラーメンの中国台湾料理店
私は生まれも育ちも愛知県の隣の三重県なのですが、木曽三川を挟んで文化が異なるので食べたことなかったんです。
予想以上というか、予想どおりというか。
美味しくいただきましたので、レポートです。
いきなり水が
席に座るとビール瓶が出てきたので、思わず「ビール頼んでないよ」と、おねいさんに言っちゃいましたが、ただの水でした。
このような瓶に入った冷えた水が出てきた時点で、何か嫌な予感。
餃子チャージ
先に一緒に注文した餃子が到着。
美味しくいただきながら待っているとやってきました。
台湾ラーメン
ちょっと小ぶりなラーメン丼(どんぶり)に入って登場。
見るからに辛そうw
だって唐辛子浮いてるし。
どこからどう見ても辛そう。
麺をすすろうとして、ケフケフ むせました。
だって湯気自体が唐辛子のエキスをたっぷり含んでるだもん。
気がつけば、あちこちで咳き込む音が…
まとめ
ビール瓶に入った水を飲みながら、汗と鼻水をダラダラ流してなんとか完食(スープ除く)。
:(;゙゚’ω゚’):
そして食後一時間経っても汗が引きませんでした。
今からの季節、体が温まっていいかも。
アサリラーメンを頼む人が多かったので、そちらも人気なのかな?
また機会があれば食したいと思います。
名古屋のソウル麺確かにいただきました!
味仙 矢場店 (ミセン) – 矢場町/台湾料理 [食べログ]
Written by メタル(@Metal_mac)
コメントを残す