坦々麺(タンタンメン)が大好きなメタル(@Metal_mac)です。
前回の想吃担担麺(シャンツーダンダンミェン)訪問に続き、今回は名駅(名古屋駅)新幹線乗り場近くの地下街エスカ地下街の想吃担担麺エスカ店へ行ってきました。
どうも、ここが一号店のようです。
各店にオリジナル坦々麺があるこのチェーン店、ここのオリジナルは、黒ゴマ坦々麺なのですが、今回は定番の汁なし坦々麺をいただきました。
この汁なしが中国四川省の元祖担担麺のスタイルらしいです。
これが、もうヤバイくらいに美味しかった!
先日、Facebookの友人が、ここの汁なし担々麺を絶賛していたので、私も食べたくなって来店しました。
お昼時だったのですが、早めに行ったので5分程度待っただけで店内へ入れました。
私が入店した後から、店外で待つ人が増えてきた。
店内は、20席ほどの結構小さいお店です。
お店の場所なのですが、新幹線乗り場からエスカレーターを降りて、すぐ右に曲がって奥になります。
降りたところにある案内板の番号が違っているので要注意。
81番を一生懸命探していたら、結局80番だった。
これでたどり着けない人もきっといるので、訂正してもらった方がいいと思う。

汁なし担々麺
お腹が空いて、空いて、空いてたまらなかったので、待っている時間(多分5分くらい)が長く感じましたさ。
んで、出てきた汁なし担々麺。

おかわり自由の麦入りご飯が付いてきます。
表面がネギに覆われていて、どこが担々麺?って思いますが、ネギの下に具がたっぷり隠れていました。
麺は、名古屋名物きしめんのような平打ち麺です。

量が少ないように見えますが、結構お腹いっぱいになります。
ただ担々麺の汁をなくしたものかと思ったら、全く別の味と美味しさ。
麺も美味しいですが、このひき肉とネギの混ざったタレ?がめちゃくちゃ濃厚ですごいことになってます。
病みつきになりそう。
ご飯にかけて食す
麺を食べ尽くしたので、ご飯にかけていただきました。
あんまり美味しいので2杯いっちゃったw

前回は、杏仁豆腐だったので、最後の締めは、黒ゴマプリン。
こちらも、器が大きくて残さないように頑張って食べました!
(*´д`*)〜з お腹いっぱい。ゲフ!
やべ〜 メタボ脱出したのにまた太る…
まとめ
この汁なし担々麺と黒ゴマプリンのセット(おかわり自由のご飯付き)で、1,050円でした。
ごちそうさまでした!
次は、オリジナルの黒ゴマ担々麺かな?
エスカ店限定で、純系名古屋コーチンの温泉卵もトッピングできるそうな。
こうなったら、各店舗を食べ歩くしかないw
良き担々麺ライフを
営業時間:11:00~22:30 (L.O.22:00)
営業日:不定休(エスカに準ずる)
他の各店舗の情報は、公式サイトで。
[公式HP] 想吃担担面 名古屋、名駅に構える担々麺専門店
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめグルメ関連記事
コメントを残す