開催日:2016年2月20日(土)
場所:大分県大分市 大分県立芸術文化短期大学
九州沖縄ユーザーグループ ショートムービーフェスティバル 2016が開催されました。
このショートムービーフェスティバルは、毎年AUGM大分の開催に併せて行われていましたが、今回で一旦中断するとのことでした。
このムービーコンテストは、毎回楽しませていただいていました。
登場順
見出し
北九州マックユーザーズグループ
昨年、WOWOW制作のMOZUが北九州ロケなどでとても盛り上がったためそれをリスペクトして、同じテイストの作品にしたそうです。
ラストシーンのために名古屋ロケを敢行したとのことでした。
なお、最後に登場するのは本職の方ではありません。
くるりんご!
どれだけ風船を付けたらiPhoneが飛ぶかということで実験をしたとのことでした。
もっと風船を増やしたかったそうですが、一個250円と以外と高かったため、5個だけにしたそうですが、やっぱり飛ばなかったそうです。
長崎Appleユーザーグループ
定例会の様子を今話題のRICOH THETAで撮った作品です。
今年のAUGM長崎は、長崎市内で5月に開催されるとのことでした。
OITA Apple User Group 温泉りんご
温泉りんごの歴史を綴った作品になりました。
行動なCGを使った作品です。
高知の桂浜までわざわざロケに行ったそうです。
寒い時で、しかも日の出前の一番寒い時間帯だったため大変だったそうです。
Welcome to Macintosh.
長崎 佐世保のユーザーグループ
これまでのムービーフェスティバルにエントリーした作品の総集編となっています。
昨年「金椎茸賞」を受賞、同ユーザーグループは、今年で26周年になるそうです。
まとめ
今回の「金椎茸(キンナバ)賞」は、「OITA Apple User Group 温泉りんご」が受賞しました。
このムービーコンテストの企画運営お疲れ様でした。
今回のAUGM大分2016の模様は、当日ユースト配信されたものがYouTubeにアップされていますので、併せてどうぞ。
Written by メタル(@Metal_mac)
AUGM大分2016のその他の記事