AUGM札幌が滞りなく終了した翌日(2016年9月25日(日))主催者の方に観光へ連れて行ったいただきました。
AUGMへ参加する時に楽しみにしている一つが観光です。
地元の方に連れて行ってもらうので、一般のツアーよりハズレがないという素晴らしい観光です。
今回は、小樽方面へ連れて行ったいただきました。
1日散歩きっぷ
今回のポイントは、一日散歩きっぷという周遊きっぷ。
JR北海道は、いろんなお得な切符を販売しているようですから、観光の際には便利&お得かもです。
朝8時30分にオッサン8人が札幌駅に集合して小樽方面へ出発!

ニッカウヰスキーのある余市(よいち)には千歳線から函館本線へ小樽で路線を乗り換えるため、とりあえず小樽を素通りして乗り換え。


余市蒸溜所
▼余市到着後、徒歩5分ほどで「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」へ到着。
ここは入場無料で中を見学できます。
受付で希望すると、ガイドさん付きで見学できます。(要予約)
詳しくは↓
中の動画撮影は禁止ですが、写真はOK。
▼当時の雰囲気そのままの建物が素敵。
▼ウヰスキーを蒸留する釜
▼この日はとっても天気が良くって暖かいというか暑いぐらい。でも湿気がないからとっても気持ちがいいのだ。
▼博物館の中には、ここのニッカウヰスキーの歴史が詰まってます。マッサンファンならたまらないでしょうね。

▼マッサンの妻、リタさんの死の2年後に発売されたウヰスキー。
マッサンは、妻の死を振り払うように新しいウヰスキーの開発に没頭したそうです。
▼お待ちかね試飲の前に、おすすめの飲み方を教わりました。
試飲できるのはこの3種類。1人一杯ずつ。
たしかに、この飲み方だと美味しいです。ちなみにスーパーニッカは21回かき混ぜると適温になるそうです。


工場見学を終了して、次は小樽方面へ。