
今話題のiPhoneで、光をコントロールできる電球 Philips Hue(ヒュー)をApple専門店 キットカット買いました。
一昨日届いたので、昨日早速自室へセッティングしたんですが、これがとっても気持ちいい光なんです。
スターターキット
今、販売されている最新型は、V2(バージョン2)で第2世代。
電球が3つとHueブリッジが入っていて、Siriに対応したタイプです。
▼Hueブリッジと呼ばれるコントローラを部屋のWi-Fiへ接続して、iPhoneのアプリ経由でコントロールします。
アプリには、あらかじめプリセットも用意されていて、いろんなシチュエーションに合わせた光源を選べます。


南の島や北極のオーロラの光など、大自然の心地よさ満載の光源。
やる気を出す、集中する、くつろぐなど、その時の心をコントロールする光源が用意されています。
そして、任意の画像を参照して光源を作り出すこともできます。
また、サードパーティー製のアプリには、パーティ用やなどに使えそうな、チカチカする照明もありますよ。
まとめ
何故これを購入したかというと、人間は音よりも光をコントロールして寝起きした方が、心地よく起きることができると学んだから。
朝起きるときは目覚まし時計を使わないようにしましょう。実は騒がしい音で起きるのは脳によくありません。動物は幽かな音でも跳ね起きるようにしてが覚めます。これは「音=敵が襲ってきた」と判断するように本能に刷り込まれているからです。自分を操る超集中力P174
昨夜、初めて使ったのですが、光が部屋の蛍光灯より柔らかくてとっても気持ちいいです。
朝も、すごくスッキリ起きることができました。
まだまだ、使いこなすレベルまで行ってませんが、この柔らかくてフワフワした心地よい光の環境を楽しみたいと思います。
ちなみに今朝は、昨日の伊勢神宮参拝時の朝日の光で起きました。

Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事