東京スカイツリーに初めて登りました。
何を今更って感じなんですが、できた当時はすごい人気で当日はおろか何ヶ月も先まで予約でいっぱいだったので、2回くらい麓まで行ったのですが、結局2回ともお土産を買って帰ってきただけだったんです。
(T . T)
なので今回、やっとリベンジを果たしましたw
チケット購入
このスカイツリーは、東京メトロ千代田線の押上駅が真下にあって、ここからずず〜っと上に上がってくるとスカイツリーがあります。
▼そこから、地上へ上がるとチケット売り場。
平日の昼間とあって、お客さんは少ないもののそれでも結構な混雑ぶり。
チケットを買うのに並びましたが、それも10分ほど。
チケットは、2,060円。
▼スムーズにそのまま、エレベーターへ。
天望デッキ
この東京スカイツリーは、2段階に分かれていて4階のチケット売り場から最初は350階まで上ります。
真っ暗な、エレベーターで一気に350階まで上ります。
▲上がると隅田川が目の前を流れていて、当然ながらとっても高い!

スカイツリーのキャラクターソラカラちゃんと一緒に写真撮ってもらえます。これは無料。
天望回廊
さらに1,030円のお布施を払うと、さらにその上450階の天望回廊へ。
商売がうまい!
▲天望回廊へのエレベーターは、上が一部ガラス張りになっていて、上が見えるのが素敵。
▲450階の天望回廊から見る景色は、また一段と高い。

▲標高約450メートルでもハロウィンだったのがちょっとビックリ
▲帰りのエレベーターに乗る手前にガラスの床がありました。うへ!って高さ。
思わず天空の城ラピュタに出てくるムスカのように「人がゴミのようだ」と呟きたくなる。。。
▲帰りのエレベーターは、登る時とは止まる階が違います。
まとめ
長年の懸案事項だったスカイツリーに登れて良かった。
野望がまた一つかなって“東京スカイツリータウン®”の世界のビール博物館で祝杯をあげるw
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事