先日お伝えした簡単にセルフコーチングができる「モーニングページ」ですが、これを使えば簡単に、いろんな気がついたことを発信できるなって思い付いたのでやってみます。
それこそ、ブログ(Web log)ウエブ上の記録となって残るので、記録を取るのが苦手なわたし、子供時代日記が書けなかったわたしにとっても振り返りになりそうだと思い付いたのです。
思い付いたままに書きますから、支離滅裂なときもあるとおもいますが、ご勘弁を。
では、今日出てきたキーワード。
自分の価値が感じられるとき
アドセンスやアフィリエイトなどをやっていて、面白いなって感じたのは自分の価値をお金に換えることができるってことなんだ。
これって自分の中にあるリソースを貨幣価値に変えるって事です。
つまり無から有を生み出す、好きなことを書いてそれが収入になればとっても幸せなこと。
そう感じる自分がいて、それがとっても人の役に立っているようなので自分の貢献感が上がって、幸せを感じました。
ほんと感謝の気持ちでいっぱいです。
自分が大切にしているモノ
毎朝、愛犬(柴犬)りゅう太と散歩しているんですが、最近はステイトを合わせる練習をしています。
もちろん、合わせるといっても想像するだけなんですが、それでも彼がどんな気持ちなのかを想像してます。
今日は、わたしの行きたい方向と反対方向へグイグイ引っ張っていったので、名前を呼んで目線を合わせ、りゅう太に「あっちの方へ行きたいんだけどいいかな?」て相談して反対方向を指さしました。
そうしたら、りゅう太が自らわたしの指さした方向へ歩き出したんです。
そしてりゅう太は、何だか嬉しそうにピョンピョン跳ねて耳を垂れてわたしに飛びついてきました。
その瞬間、気持ちが通じたような気がして思わずウルウル。
もともと犬を飼ったことが無くて、犬が怖くてあまり好きじゃ無かったんですよ。
なので、以前の自分だったら絶対こんなことできなかったのに…
と思ったら、胸が熱くなりました。
そして、自分も本当はこうやって仲良くしたかったんだと自分の気持ちに気がついたんです。
感情が動くところに自分の大切にしているモノ、価値観が潜んでいるんですね。
みなさんも、思いかけず感情が動いたところに気がついたら、そこを深掘りしてみると自分の本当の気持ちに気がつくかもですね。
まとめ
このコーナー初めてでしたが、30分程度でサクッと書けるのでできれば続けていきたいです。
少しでもみなさんの参考になれば幸いです。
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事