先日、ステラというアプリを使って相談を受けるサイトに登録。
隙間時間を使ってカウンセラーとして活動することにしました。
このアプリに登録すると占い師やカウンセラーへ、さまざまな相談に乗って貰ったり、アドバイスを受けることができるんです。
現金じゃなくて、ポイントってところが敷居を低くしているように思います。
利用者はポイントを買って、それを時間やチャットの文字数に応じて使用して相談に乗って貰います。
利用者側は、1人のカウンセラーや占い師の方にまとめて料金を支払う必要がなく、少しずついろんな人の意見が貰えるメリットがあります。
一方われわれ働く側としたら、一番大変な集客をする必要がなく、人気が出たらそれこそ能力給で収益が上がります。
しかも、時間に縛られず、例えば平日夜の2時間程度開業することもできて、とっても便利。
もちろん、登録料を払う必要もなくて、こちらとしてはノーリスクです。
そんなプラットフォームを作ってくれたステラに感謝。
なぜ登録したか
数多くの人と関わって、カウンセリングの技術を磨きたいし、同時に役に立ちたいから。
それでマネタイズできたら言うこと無しです。
ステラのような、プラットフォームを作るビジネスタイプはYouTubeやiTunesStoreのように成功している例が多いのです。
わたしの仲間に、カウンセラーや占い師、スピリチャルな分野の方も多くいるので何とか盛り上げていきたいと思っています。
占いとカウンセリングって同じくくりなの?と不思議に思われる方もいるかもしれませんが、実際占い師として活躍している人に訊いたら、占いも結局は人生相談のようです。
だから、カウンセリングも占いも同じ範疇なんですよね。
まとめ
インターネットが一般に普及してから、約20年経ちますが当時と比べて格段にスピードがあがりました。
最初の頃は、小さい画像をダウンロードするにも苦労していましたから、ネットで動画を見るなんて夢のまた夢の状態だったんです。
そしてiPhoneを初めとするスマホができてから、より一層人々の生活の中に溶け込んだ感がありますね。
技術は、人の幸せのためにある。人が先なんです。
その原則を忘れると、あらぬ方向へ行ってしまうんじゃないでしょうか。
Written by メタル(@Metal_mac)