自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 最近の関心事が、思考は現実化するとか、引き寄せの法則、シンクロニシティなので、ちょっと変なこと言うかもしれませんが、…
人生をロールプレイングゲームと捉えてみると…

起業して気が付いたこと意識改革が起こったことを書いていきます
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 最近の関心事が、思考は現実化するとか、引き寄せの法則、シンクロニシティなので、ちょっと変なこと言うかもしれませんが、…
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 お金のブロックについて記事を書きましたが、起業するとやはりお金に関する心の問題は付いて回ります。 んで、インターネッ…
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 起業してから、一番変化した価値観のひとつがこれですね。 わたしだけじゃなくて、普通のサラリーマンから、起業したりフリ…
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 心理学を学んで海上保安庁時代を振り返ったとき、様々な気づきがありました。 それらを元にセミナーにまとめて初公開します…
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 起業するときにわたしが絶対に必要だと感じたのは、共に歩む仲間です。 この存在がとても大きい。 サラリーマン時代は、組…
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 いまは、インターネットを通じて集客が可能になりました。 また、世間の流れとして起業・副業がフォーカスされています。 …
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 今まで生きてきて、いろんなことにチャレンジしてきました。 海上保安庁時代は、潜水士になったり、ヘリ2機搭載型の巡視船…
2年前に海上保安庁を辞めて、通勤する日々から解放された当時は、「1日を自分の好きに使える」ことが嬉しかった。 何にも縛られない自由な日々。 「あれもこれもできる!」と喜んでいた。
コンセプトとは、その商品(セミナーなどの無形物も含む)がどんなものなのか全体像が解るフレーズなどのこと。 その商品の「強み」や「特徴」、「手法」などが短い文章の中に封じ込められているといっても良いだろう。 よくいわれる「…
もう2年経った。 「もうそんなになるんだ」という気持ちと「何だか遠い昔のようだな」って思う気持ち。 ちょうど半分ずつだ。 しかし、辞めたことを後悔していないし、辞めないと解らないことが多々ある。 一番、良かったと思うのは…
モデリングという成功するための手法がある。 主にコーチングなどで使うのだが、例えばビジネスなら、自分の望むビジネス形態で成功している人の真似をする手法だ。 人間がこの世に誕生して、何千年半前経っているか解らないが、そんな…
先日書評を書いた「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくるの出版記念セミナーが名古屋で行われたので参加してきた。 セミナーの内容は、当然本の内容を膨らませたものだが、やはり著者から直接話を聞くと心へ響…
私の周りにいる起業家やビジネスで成功している人を見ると、お金に対して攻めの姿勢を感じます。 つまり、自分でお金を儲けようといろいろ考えているんです。 お金を儲けるというと、マイナスイメージがあるかもしれませんが、ここが私…