パニック障害を克服するのに必要なのは薬ではない 後半
パニック障害についての昨日の記事にFacebookでいくつかコメントをいただいた。 [kanren postid="21958"] わたしが発症した20年前に比べて今は心療内科も...
パニック障害についての昨日の記事にFacebookでいくつかコメントをいただいた。 [kanren postid="21958"] わたしが発症した20年前に比べて今は心療内科も...
わたしが、パニック障害について、このブログでも何度も書いたが、今回はパニック障害を発症した当時のことから、回復へ向かう過程を書こうと思う。 今、苦しんでいる人の何かのお役に立てれば幸いだし、パニッ...
モデリングという成功するための手法がある。 主にコーチングなどで使うのだが、例えばビジネスなら、自分の望むビジネス形態で成功している人の真似をする手法だ。 人間がこの世に誕生し...
わたしは、人間の持つ本能だと思う。 海上保安庁にいたころ、土砂崩れの現場を中継しているテレビニュースを見た。 その土砂崩れは、人家を直撃してたくさんの方が生き埋めになった災害。 ...
わたしがサラリーマン時代にうつになったり、胃が痛くなったりした原因に少なからず、上司との関係がある わたしの苦手なタイプはハッキリしていて、とにかく細かいところに注目する人。 報告...
わたしがエバンジェリストを務める、Points of You®のイベントを名古屋市内で開催します。 全く初めての方でも、参加できますよ。 Points of You®は、写真カード...
今日は、わたしの57歳の誕生日だった。 みなさんから、Facebookなどでお誕生日のお祝いのメッセージをいただいて、メチャクチャ嬉しかった。 メルマガでも書いたが、57年間も生きるこ...
Bitconin(ビットコイン)を使った送金は何故便利なのか?を解説しよう。 ※他の暗号通貨でも可能ですが、理解しやすいようにビットコインで話を進めます。 海外送金をしたことがある人は...
わたしが暗号(仮想)通貨に興味があるってことは、このブログで何回か記事にしているから、知っているという人もいると思う。 ちなみに仮想通貨と呼んでいるのは、日本だけ。 英語では、cr...
海上保安庁に務めていたサラリーマン時代にうつやパニック障害を患ったことが、心理学を学んでカウンセラーやコーチになる動機になった。 しかし、中高年から自分の道を歩きたい方のための再起動...
先日書評を書いた「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくるの出版記念セミナーが名古屋で行われたので参加してきた。 セミナーの内容は、当然本の内容を膨らませたものだ...
会社帰りにサクッとPoints of You®コーチングゲームを楽しもうというワークショップを4月24日名古屋で開催します。 参考:会社帰りにサクッとPoints of You®コーチン...
「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる プロブロガー立花岳志さんの新刊書です。 わたしは、立花さんのセミナーに参加して海上保安庁を辞め「自分の人生を生きる」こ...
▲TVのダンスに合わせて踊る ブログに書くのは久しぶりなので、ご存じの方も少ないかもしれませんが、私には孫がいます。 2016年11月産まれの1歳と5ヶ月の男の子。 スクスクと育ってます。 ...
私の周りにいる起業家やビジネスで成功している人を見ると、お金に対して攻めの姿勢を感じます。 つまり、自分でお金を儲けようといろいろ考えているんです。 お金を儲けるというと、マイナス...
NLP(神経言語プログラミング)の教室へ通っていたとき、私のクラスではこの言葉は禁止でした。 難しい、でも、だって、しかし、だけど、とはいってもなどの言葉は禁止でした。 授業中は、...
起業はコンセプト。 ほんとこれを実感しています。 このコンセプトがピタッと合えば、自分自身も第一歩が踏み出せるし、ここがボンヤリしているとアクセルを全開にできない。 また、...
夢をかなえるゾウという自己啓発本の大ベストセラーがあるんです。 前々から読みたいと思っていたのですが、読もうと思って積ん読の本がいっぱいあるので購入を躊躇していました。 先週、年度...
Points of You®の勉強会へ参加してきました。 名古屋だけじゃ無く大阪や東京からも仲間が集まる勉強会です。 Points of You®というのは、イスラエル生まれのコーチ...
先週ドラマ アンナチュラルが最終回だった。 参考:金曜ドラマ『アンナチュラル』|TBSテレビ 石原さとみが好きなので、観ていたのもあるが、海上保安庁時代に検視や解剖の現場にも立ち会...
また新しいチャレンジ。 先日お伝えしたZoomを使ったセミナーです。 [kanren postid="21777"] 普段、リアルなセミナーをやっているんですが、Zoomのセ...
社会に出てから、ずっと心の底にあったような気がします。 自分の子供ができたときもそうでしたが、1人の人間として育てていきたいと思っていました。 これは、会社の人間関係でも同じ。 ...
ドライブ中って何をしてます? 例えば、車での通勤時はほとんどの人が、ラジオを聞いていたり、ポッドキャストや音楽を聴いたりしていると思います。 だけど、iPhone、iPadなど...
先日、ステラというアプリを使って相談を受けるサイトに登録。 隙間時間を使ってカウンセラーとして活動することにしました。 このアプリに登録すると占い師やカウンセラーへ、さまざまな...
Zoom(ズーム)ってご存じの方も多いと思いますが、いわゆるビデオ会議ができるシステム。 参考:Video Conferencing, Web Conferencing, Webinar...