確定申告が終わってホッと一息
確定申告が終わりました。 今回は、暗号通貨の取引もあったので、わたしも会計事務所の方も結構大変でした。 あちらも、こちらも手探り状態で、何をどうすればいい...
確定申告が終わりました。 今回は、暗号通貨の取引もあったので、わたしも会計事務所の方も結構大変でした。 あちらも、こちらも手探り状態で、何をどうすればいい...
ビットコインや暗号(仮想)通貨を解りやすくセミナーを名古屋伏見のカフェコスモスと共催で開催しました。 この初心者向けビットコインセミナーは、今回で3回目でした。 自分で言うのも何で...
加齢臭は40歳を過ぎたあたりから、気になり出しました。 もともと烏の行水といわれるくらい、長風呂が苦手。 10分も湯船に浸かっていると、もうだめ。 温泉へ行っても10分もすれ...
禁煙、わたしは約10年前に経験しています。 わたし自身、これができたから今があると言ってもいいくらい。 人生でもっとも厳しいチャレンジの1つでしょう。 それくらいこの悪癖を絶つの...
7つの習慣という有名な自己啓発本がありますが、人間はほとんどオートメーション化された習慣によって動いています。 参考:7つの習慣 一つ一つのことを頭で考えているようで、人間の行動の...
約5年前から続いているこのブログですが、最近ちょっと変わった現象が起きています。 といっても、心霊現象とかじゃないw 今までは、GoogleやYahoo!などの検索サイトから訪れてくれ...
どうなっているのか、自分でも解らない状態。 どう伝えて良いかよくわかんないんですが、今までは何かしらの行動をするとき、 やろうときめる→どうやろうか考える→行動する という手...
昨日から、わたしがやっている暗号(仮想)通貨ビジネスの勉強会へ来ています。 全国から暗号通貨に詳しい人々が集まっています。 中には、解説者としてテレビ出演したひともいます。 ...
根拠の無い自信があると、世の中楽しくなりますよ。 わたしがまだ20代から30代にかけて、ちょっと変わった根拠の無い自信を持っていた時期があります。 どんな自信かというと、世の中の女性はすべて自...
自分の内面を見つめたとき、以前よりだいぶ衝動で動くことが無くなってきました。 例えば、車を運転していると必ず「コンビニの珈琲が飲みたい」とか「甘いものが食べたい」などの欲求ではなく衝動の...
先日、占星術のセミナーへ参加してきました。 初めてだったので、ちょっとドキドキ。 参考:エリーのホロスコープ星読み講座 友人のエリーが、...
コーチング、カウンセリングをしていると、とっても真面目な人が多いのがよくわかる。 真面目だから、「こいうのが正しいことだ」「こうでなければならない」「こうしなけりゃならない」などと自分を...
タンカー「サンチ(Sanchi)」の、ネット上で拡散されているこの事故。 約2年前まで、こういう事故の対応をしていた関係上、気になって調べました。 わたしもネット上のニュースを追いかけ...
今日初めて、坐禅を組みました。 というのも名古屋市にある曹洞宗 正壽寺が毎月第一月曜日早朝に坐禅会を開いているんです。 友人がFacebookでシェアしていたのを知って、行ってきました...
人前で、何かを発表したり、伝えたりする場合。 多くの人が緊張すると思います。 それは、心のベクトルが自分を向いているから。 「失敗したら恥ずかしい」「うまくいくだろうか?...
いろんなことに挑戦するとき、いつも心の中でこの言葉を呟いていたかも。 海上保安庁時代には、事故や自殺などで亡くなる人をいつも見ていたからなのでしょうか。 水死体が日常にある生活でし...
35年間勤めた海上保安庁を辞めた理由を訊かれます。 わたしもいろいろと理由を考えたり、いくつか思い当たることを挙げたりしてきました。 でも、最近その理由は後付けだと気が付いたん...
笑いヨガってご存じですか? 「可笑しいから笑うんじゃなく、笑うからおかしくなるんだ」というのを実践しているものです。 インド発祥のとにかく可笑しくなくても、笑ってしまおうという集ま...
前回の記事で、「セルフイメージが全て自分の人生を決める」って書いたんですが、もうちょっと詳しく書きますね。 心理学を学んでいくうちに、結局は「潜在意識」が心の大半を占めることが解ってきま...
2018年が始まりました。 ちょっと遅いけど、明けましておめでとうございます。 昨年後半はスッカリ更新が止まってしまいました。 心配して連絡をしていただく方もいるので、近況をご報...
今年1年無事に過ごせたことのお礼参りに伊勢神宮へ行ってきました。 2016年は、結構自由な状態だったので、毎月のように朔日参りなどへ行っていたのですが、2年目の今年はそういう訳にも行かず、結...
iPhoneケースの定番製品を作り続けているAndMeshが次の10年を担うiPhone X専用ケースを発売しました。 このケースは、Qiによるワイヤレス充電に...
新iPhoneの発表がありましたが、AndMeshから早くもセールの発表がありましたのでお知らせします。 ケースは2種類どちらもクリアケースでiPhone7・iPhone8対応となってい...
そもそもどうして35年間勤めた海上保安庁を辞めて、フリーランスになって「自分の人生を歩こうと思ったのか?」を考えてみた。 この辺の記事を読んで貰えたら解ると思う。 &...
今年初めての朔日参りへ行ってきました。 ※毎月(正月を除く)1日早朝にお参りする風習 今日の伊勢神宮は、台風の影響で風は強いものの晴天の良い天気。 朝、2時に起きて来た甲斐がありまし...