今年初めての朔日参りへ行ってきました。 ※毎月(正月を除く)1日早朝にお参りする風習 今日の伊勢神宮は、台風の影響で風は強いものの晴天の良い天気。 朝、2時に起きて来た甲斐がありました。 伊勢神宮近くの赤福本店へ到着した…
秋が見えた朔日参り

今年初めての朔日参りへ行ってきました。 ※毎月(正月を除く)1日早朝にお参りする風習 今日の伊勢神宮は、台風の影響で風は強いものの晴天の良い天気。 朝、2時に起きて来た甲斐がありました。 伊勢神宮近くの赤福本店へ到着した…
赤福本店前に、午前4時半頃集合して友人達と今年最後の朔日参りへ行ってきました。 こうして、毎月朔日に伊勢神宮へお参りできることに感謝です。 そして、一月の区切りを付けることで季節の移り変わりを肌で感じるのって、何だか自分…
今日は11月1日、恒例の朔日参りへ行ってきました。 午前4時過ぎに赤福本店前 へ仲間と集合。 今日は、平日、雨のうえに、朔日餅もゑびす餅という少々人気薄の餅なので、お参りの人も少なめ。 雨も結構強くて、肌寒い天候でした。…
今日は、早朝2時に起床して、3時前に自宅を出発、恒例の朔日参りへ。 今年の4月1日にも、伊勢神宮をお参りしてフリーランスになる宣言をした思い出の場所。 半年経過した今日も、気持ちも新たにお参りしてきました。
9月1日、5月以来の朔参り。秋の空の元、最高に気持ちが良かった。
今日は11月1日、朝3時前に起床して8月以来3か月ぶりに伊勢神宮へ朔日参りに行ってきました。 私が住む三重県北部からは東名阪、伊勢自動車道を使って約1時間30分。 ちょっとした小旅行です。
2月1日、今朝3時に自宅を出発して、伊勢神宮の朔日参りへ行ってきました。 朔日参りとは、毎月1日に伊勢神宮へお参りする伊勢志摩地方の風習です。 参考:朔日朝粥と朔日朝市 最近では、遠方からもグループで来られる方が増え、午…
11月1日、今日は朝早くから久しぶりに伊勢神宮へ朔日参りに行ってきました。 朔日参りについての参考サイト:月の初めはお伊勢さんで 朔日参りのご案内 [神宮会館] 10月の式年遷宮後、初めてのお伊勢参り。 iPhone5s…